スタッフブログ

マーク40とは

マーク40の40はスピードマスターの生誕40周年から来ているのですが、 生誕40周年を記念して製造されたモデルとはいえ、限定モデルではないため、通常ラインで10年ほど製造されていたようです。ですがこのマーク40にはあらゆる魅力が詰まっています。40周年に相応しい特徴は、見てわかる通り「できるだけの機能を盛り込んだ」ことにあります。それは主にクロノグラフ機能、ポインターデイトによる日付機能、タキメーターベゼル、曜日・月機能(デイデイト)。この4つの機能が盛り込まれているのがマーク40なのです。この当時によくあった一般的なスピードマスターと比べても、その機能性の高さが見た目で分かります。

コスモス(宇宙)の名に相応しいデザイン

オメガスピードマスター

コスモス=宇宙という名前の通り、ムーンウォッチ(プロフェッショナル)に最も近いデザインで、黒い文字盤に白い針、多機能性が宇宙を想像させるデザイン。先ほども軽く説明はしましたが、メインとなるこのマーク40コスモスには様々な機能が備わっておりますので、文字盤が多機能でビッシリしておりますが、全体のカラーリングなどは統一感があり、武骨で男らしいデザインが所有欲も満たしてくれることでしょう!スピードマスター誕生40周年記念として1997年から販売が開始されたマーク40シリーズ、ブローチ時計修理工房万代店へお越しの際はぜひ一度手に取って見てみてください。お待ちしております!

SEIKO、cartier、OMEGA、chanelのヴィンテージ時計はBROOCH

BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックスオメガタグホイヤー、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

 

 

 

傷みやすい革ベルト交換のススメ
ベルト交換

皆様こんにちは!ブローチ時計修理工房万代店です!新潟市はすっかり秋らしい快適な気温になってまいりました!何となく肌寒い時間帯もあり、もうすぐ10月。皆様暖かい服装をして、風邪を引かないよう気を付けてお過ごしください。さて、今回のブログでは、ベルト交換についてご紹介したいと思います!革ベルトの腕時計を所有されている方が頭を悩ませるのはやはり革ベルトの傷みの早さ。腕時計のベルトは、外見や快適性に大きな影響を与える重要な部分です。やはり綺麗な見た目で使いたいですよね。革ベルトがなぜ傷みやすいのか、そしてこまめに交換することで得られるメリットについて詳しく説明します。

革ベルトはなぜ傷みやすい?
Cartierカルティエ

革ベルトは日常の使用や外部要因によって摩耗しやすいです。腕時計をつけている間、ベルトはしばしば衣服や他の物体と擦れるため、時間が経つにつれて傷や劣化が生じます。また革は湿気と汗に敏感で、これらの要因にさらされると変色や劣化が進行しやすくなります。特に夏季などの高温多湿の環境では、ベルトの寿命が短くなります。さらに以外に気にされている方が少ないのは「紫外線」。陽の紫外線は革を劣化させる要因の一つです。ベルトが長時間直射日光にさらされると、革が乾燥し、ひび割れや退色が起こります。

革ベルトのこまめな交換のメリット
ベルト交換についてご紹介します

革ベルトの交換して頂きたいタイミングは革ベルトが切れたり、乾燥からぽろぽろと割れている箇所がある時です。基本的に毎日使っている時計であれば1年~1年半が目安となります。革ベルトを定期的に交換することで、腕時計の外見を新鮮な状態で維持できます。新しいベルトをつけることで、腕時計全体の印象が大きく変わります。さらに古くなった革ベルトは硬くなり、快適さを損なうことがあります。新しいベルトを使うことで、腕時計の装着感が向上し、長時間の着用がより快適になります。

腕時計のスタイルをカスタマイズできるアイテム

フルオーダーベルト

べルトの種類や色を変えることで、腕時計のスタイルをカスタマイズできます。異なるベルトを使うことで、多彩なシーンやファッションに合わせた腕時計を楽しむことができます。
普段使いの腕時計にちょっと飽きてきたなと思っても、しっかりした腕時計を買おうとすれば少なくとも数万円の出費がかかるもの。しかし、替えベルトを活用すれば、好みの雰囲気にアレンジして気分を一新できますよね。ブローチ万代店では店頭品ベルトでしたらサイズが合うものは即日で交換が可能で御座います。お色味や素材幅広くご用意があり、カタログからのオーダーも可能ですのでお客様のお時計にピッタリ合うベルトをご提案させて頂きます!

新潟市でベルト交換ならブローチ万代店にお任せください!
時計修理はブローチ時計修理工房

BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックスオメガタグホイヤー、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

歴史あるオメガの名機

Omega Constellation111

コンステレーションの文字盤6時位置に配されている星のエンブレムは時計の精度を競う世界最高峰の舞台として知られる「天文台コンクール」にて優秀な成績を収めたことを切っ掛けにして、生まれました。モチーフに星が採用されている理由ですが、それは各地の「天文台」で行われていた各地の「天文台」で行われていた精度に関するコンクールに関係しているそうです。そして、様々な魅力を持つコンステレーションの特徴は「星」に関することだけではありません。

女性にピッタリのコンステレーション

Omega Constellation222
1970年には、オメガ初のクォーツ式「コンステレーション・クォーツ」が登場します。コンステレーションといえば高精度自動巻きの代名詞と言える存在でしたが、セイコーが水晶を動力とするクォーツ式時計を開発したことを切っ掛けに、オメガもクォーツ式のコンステレーションを開発しました。そして、コンステレーションは高級ラインのお時計なのでステータス性も抜群です。なお、こちらは天然ピンクシェルを文字盤に使用しているため女性に上品さと華やかさを与えてくれる一本になるでしょう。

SEIKO、cartier、OMEGA、chanelのヴィンテージ時計はBROOCH

BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックスオメガタグホイヤー、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

 

SEIKOの技術を女性の腕にも

seikolukia_asgy
日本で時計ブランドといえば確実に名前が挙がる「SEIKO(セイコー)」。やはり男性物が多いイメージがありますが、そんなSEIKOから女性向けのシリーズが出ました。それが「ルキア」です。こちらは女性に向けたデザインが多く、小振りで可愛らしいものから凛とした格好いい時計まであります。またSEIKOというだけあって、時計の精度などは折り紙付きです。さらにサファイアガラス・ソーラー電波・ワールドタイム機能などが搭載されており、機能性抜群です!

世界でも使用できる

SEIKOLUKIA
先述の通り、阿佐ヶ谷店にあるルキアの時計にはワールドタイム機能が搭載されています。リューズ下のボタンを操作することで、ロンドン・中国・ドイツなどの時間に合わせることが出来ます。電波時計でもあるため、場所の設定だけで時間合わせは自動で行ってくれます。またなんといっても可愛いデザインが多い!今回ご紹介のモデルは紅色の革ベルトにローズゴールドのケースが落ち着いた雰囲気を醸し出しています。これならフォーマル・カジュアルどんな服装にも合わせやすいです。アンティーク品ではないため、当サイトからは購入できません。展示しているのは阿佐ヶ谷店のみですので、是非直接見に来てください。

BROOCH時計修理工房

阿佐ヶ谷店
BROOCH
時計修理工房では、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄)は、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております!ぜひお待ちしております。

古い歴史を持つブルガリというブランド

ブルガリブルガリのレディース時計

ブルガリは非常に古い歴史を持つイタリアブランドの一つ。1884年にギリシャの銀細工師一族がローマで立ち上げました。このBVLGARIですが筆者が初めて見かけたときはブルガリと読めずビブルガリと呼んでいましたが、なぜ『V』がつくのかというと、古代ローマの時代に『U』のアルファベットが無かったからだそうです。それ程歴史の古いブランドなのですね。ちなみに、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、『時計界のピカソ』とも言われているジェラルド・ジェンタ氏が1977年にデザインを手がけた細部までもが美しい腕時計です!なんとこの方はパテック・フィリップのノーチラスやオーデマ・ピゲのロイヤルオークなどのデザインも手がけている、天才時計デザイナーであります。

無駄のない洗練されたデザイン

ブルガリブルガリのレディース時計

ブルガリブルガリが持つ魅力はエングレービングベゼルによって際立っています。このエングレービングベゼルはローマの歴史的遺物である古代ローマのコインから受け継がれているそうで、古代ローマのコインには外周に文字が彫り込まれており、ブルガリブルガリはそのデザインに着想を得て、ベゼルにブランド名を刻みました。この『刻む』手法はエングレービングと呼ばれるもので、ブルガリブルガリ最大の特徴です。

艶あり・艶なしのコントラストが美しいメタルブレス

ブルガリブルガリのレディース時計

よく見ていただくと、サテン仕上げの部分と艶在りのつなぎ目のコントラストがとても美しく、時間を見る時に時計を見てしまうというのはあるあるですが、その状態に陥っていまいそうです。細部にまで気を配り計算しつくされた美しさをぜひ万代店で見ていただきたいと思っております。こちらはクオーツ式、アンティークのものですので、当店では88,000(税込)にて販売中です!

SEIKO、cartier、OMEGA、chanelのヴィンテージ時計はBROOCH

BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックスオメガタグホイヤー、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

閉じる