スタッフブログ

カルティエトリニティリングにこめられた意味

トリニティリングに込められた意味は、一般的に「愛」「友情」「忠誠」を象徴するものとされています。トリニティリングは3つの輪が互いに絡み合うデザインで、各リングのカラーにも特別な意味が込められています。

1.イエローゴールド:友情

2.ホワイトゴールド:忠誠

3.ピンクゴールド:愛

これらの3つの要素が組み合わさることで、愛や人間関係のバランスと調和が表現され、リングを贈る相手との絆の強さを象徴します。このデザインは、1924年にフランスのカルティエが生み出し、以来愛され続けているロマンチックなスタイルです。

また、3つの輪が絡み合い、一つに繋がるデザインは「永遠の愛」や「一生変わらぬ約束」を示すとも言われ、婚約指輪や結婚指輪としても人気が高いです。

カルティエトリニティ

 

 

 

主な太さの種類

トリニティリングには、さまざまな太さのバリエーションがあります。特にカルティエのトリニティリングが代表的で、以下のようにいくつかの太さのバリエーションがあり、指の好みやサイズに合わせて選べます。

1.クラシック(標準サイズ)

トリニティクラシックカルティエクラシック

最も一般的な太さで、トリニティリングの象徴的なスタイルです。3つのリングがほどよい幅で絡み合い、日常使いもしやすいデザインです。

2.スモール(細め)

トリニティSMトリニティSM

3つのリングが細く、繊細な印象を与えます。細い分、軽やかでさりげないアクセントになるため、他のリングとの重ね付けもしやすいのが特徴です。

3.ラージ(太め)

トリニティラージトリニティラージ

太めのリングで、存在感が強いデザインです。ボリュームがあるため、指輪1本で十分なインパクトを与えます。個性的なスタイルを好む方や、より視覚的な存在感を求める方におすすめです。

4.エクストララージ(特太)

トリニティエクストララージトリニティエクストララージ

ラージよりもさらに太めのタイプで、ファッション性が高いデザインです。カルティエなどでは特にファッションジュエリーとして人気があり、モダンで大胆な印象を与えます。

 

どの指につけるのがいい?

1. 薬指

  • 意味:薬指は「愛」や「結婚」を象徴する指とされ、特に左手の薬指は愛を深めると言われています。そのため、結婚指輪やペアリングとしてトリニティリングを着けるのに人気の指です。
  • おすすめの理由:トリニティリングは「愛」「友情」「忠誠」を象徴しているため、愛を表現する指である薬指に着けることで、意味合いがさらに深まります。

2. 中指

  • 意味:中指は「バランス」や「調和」を象徴すると言われます。トリニティリングの3つのリングが互いに調和して絡み合うデザインとの相性も良い指です。
  • おすすめの理由:中指は比較的広いスペースがあるため、リングの存在感をしっかりと見せたい方におすすめです。また、ファッションとしてもおしゃれに見える位置です。

3. 人差し指

  • 意味:人差し指は「自己表現」や「行動力」を象徴する指とされます。人差し指に着けることで、トリニティリングの存在感が強調され、スタイリッシュな印象になります。
  • おすすめの理由:人差し指にトリニティリングを着けると、指輪の動きが手元でより目立つため、デザインをアピールしたい方に向いています。

4. 小指

  • 意味:小指は「チャンス」や「変化」を象徴し、運を引き寄せる指とも言われます。ピンキーリングとしてトリニティリングを着けると、さりげないオシャレとして楽しめます。
  • おすすめの理由:他の指より細く見える小指に細めのトリニティリングを合わせると、控えめで繊細な印象になります。カジュアルに着けたい方にもおすすめです。

 

定番デザイン以外にもオススメのトリニティリング

男性にオススメ ペアリングにも♡

トリニティリング クラシックセラミック

トリニティクラシックセラミックトリニティクラシックセラミック

トリニティクラシックセラミックは、ブラックセラミックとゴールドが融合したモダンなデザインが特徴です。愛・忠誠・友情の象徴を受け継ぎつつ、洗練された個性的な美しさを備え、カジュアルからフォーマルまで幅広いスタイルにマッチします。ペアリングとして、二人のスタイルを引き立てるアイテムとして、どんなシーンにも対応できます。

上質で品格溢れる輝きトリニティネックレス

トリニティネックレス
トリニティネックレス

トリニティシリーズのネックレスもまた人気の高いアイテムです。トリニティリングと同様に3つのカラーが組み合わさり、シンプルながらも高級感を醸し出すデザインになっています。小ぶりなデザインから、存在感のあるペンダントまで幅広く展開されており、日常のコーディネートに上品さを加えてくれるアクセサリーとして人気があります。

リングと一緒に揃えたいトリニティイヤリング

トリニティイヤリングトリニティイヤリング

トリニティのイヤリングは、シンプルでエレガントなデザインが特徴です。3色のゴールドが耳元で揺れる様子が美しく、顔周りを華やかに演出してくれます。普段使いはもちろん、特別なシーンにもぴったりで、さりげなく高級感をプラスしてくれるアイテムです。

 

繊細で美しいブレスレット

トリニティブレスレットとブレスレット

トリニティシリーズのブレスレットは、3色のゴールドが絡み合ったデザインが印象的です。繊細でありながら存在感があり、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活躍するアイテムです。ブレスレットには、異なる素材の組み合わせがあり、ホワイトゴールドやイエローゴールド、ピンクゴールドのコンビネーションが選べます。

 

トリニティリングが愛され続ける理由

カルティエのトリニティリングが長年にわたって愛される理由は、そのシンプルでエレガントなデザインに加えて、象徴的な意味やメッセージが込められているからです。さまざまな場面で使いやすく、幅広いファッションに合わせやすい点も魅力の一つです。

また、トリニティリングはギフトにも人気で、愛する人へのプレゼントとして選ばれることも多いです。リング自体が持つ「愛」「忠誠」「友情」の意味合いが、贈り物としてもぴったりです。長く使えるシンプルなデザインのため、特別な日の贈り物や、記念日のジュエリーとしても最適です。

 

カルティエのトリニティシリーズは、世代や性別を問わず多くの人々に支持されている定番ジュエリーです。シンプルで飽きがこないデザインに加え、象徴的な意味を持つことから、どのアイテムを選んでも特別な想いを込めて贈れるのが魅力です。リングだけでなく、ブレスレットやネックレス、イヤリングといった他のアイテムも揃えて、おしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

時計修理工房万代店

BROOCH時計修理工房では、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄)は、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

GUCCIのバングルウォッチの歴史は、ブランドの革新的なファッションへのアプローチとイタリアンスタイルが融合した、ラグジュアリーウォッチの進化を物語っています。以下がその歴史的な背景と特徴です。

バングルウォッチは、ブレスレットのように身に着けることができ、GUCCIのエレガンスを手元で楽しむことができるデザインとして好評を博しました。

1. 1960年代~70年代:初の時計コレクションと高級ウォッチへの進出

GUCCIが時計業界に進出したのは1970年代。もともとレザーグッズとファッションのブランドとしてスタートしたGUCCIが、70年代に入ると時計にもそのデザイン哲学を取り入れ、革新的なデザインの高級時計を手掛け始めました。最初のコレクションには、シンプルなデザインで、GUCCIの象徴的なロゴやモチーフが施され、早速注目を集めました。

2. 1990年代:ファッションウォッチのブームとバングルウォッチの登場

1990年代には、ファッションウォッチが急速に人気を博し、アクセサリー感覚で楽しめる時計の需要が高まりました。このトレンドに合わせて、GUCCIはバングルスタイルの時計を発表し、時計をファッションの一部とする新しいアプローチを打ち出しました。バングルウォッチは、ブレスレットのように身に着けることができ、GUCCIのエレガンスを手元で楽しむことができるデザインとして好評を博しました。

バングルウォッチは、ブレスレットのように身に着けることができ、GUCCIのエレガンスを手元で楽しむことができるデザインとして好評を博しました。

3. 2000年代以降:ラグジュアリーとファッションの融合

2000年代に入ると、GUCCIはクラシックなデザインに現代的なエッセンスを加えたラインアップを展開。サファイアクリスタルガラスや高品質なステンレススチール、耐久性のあるクォーツムーブメントなど、優れた技術を備えたバングルウォッチが登場しました。この時期のGUCCIの時計は、シンプルかつ大胆なデザインが特徴で、ファッションとラグジュアリーのバランスが取れた製品として評価されています。

4. 現在のバングルウォッチ:タイムレスなエレガンス

今日のGUCCIのバングルウォッチは、ヴィンテージ感を残しつつも、モダンなスタイルを取り入れたアイテムとして人気が続いています。GGロゴやウェブストライプなど、ブランドの象徴的なデザインエレメントを使用しつつ、シンプルで洗練されたルックが特徴です。これは、シーンを選ばず着用できるだけでなく、GUCCIならではのスタイルを象徴するアイテムとして多くのファッション愛好家に支持されています。

バングルウォッチは、ブレスレットのように身に着けることができ、GUCCIのエレガンスを手元で楽しむことができるデザインとして好評を博しました。

GUCCIのバングルウォッチは、ファッションアクセサリーと時計の要素が融合したアイテムとして、時代を超えた人気を誇り、GUCCIの独自のスタイルとともに成長を続けています。

GUCCIのバングルウォッチは現在、BROOCH時計修理工房万代店にて展示販売しております。是非、お手に取り実際にお試し下さい。

BROOCH時計修理工房万代店

BROOCH時計修理工房では、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄)は、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

作成者T

エルメスの「ラリー」ウォッチとは?

エルメスラリー

エルメスの「ラリー」シリーズは、シンプルで洗練されたデザインが特徴の時計コレクションです。この時計はシンプルでありながらも気品を感じさせ、エルメスらしい高級感が漂います。名前の「ラリー」は、自動車レースの「ラリー」からインスピレーションを得ており、ドライバーズウォッチとしてのルーツも見られます。

時計フェイスには視認性が高いアラビア数字が配され、オーソドックスながらも個性が光るデザインです。また、エルメスならではの細部まで行き届いた仕上がりも特徴で、日常のファッションを一段と引き立てます。

 

「ラリー」のデザインと機能性

エルメスラリー

「ラリー」は、シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力。特に丸みを帯びたケースと、無駄をそぎ落としたミニマルなデザインが、時代に左右されない美しさを持っています。上質なレザーやステンレススチールの素材が使用されており、エルメスのクラフトマンシップが際立ちます。

また、ストラップの交換が可能で、レザーストラップからカジュアルなシリコンバンドまで、さまざまなテイストで楽しむことができます。ベゼルの幅もほどよく、ドレッシーにもカジュアルにも合わせやすいため、シーンを選ばずに使える点が人気の秘密です。

「ラリー」の魅力:タイムレスなエレガント

「ラリー」が長年愛される理由のひとつは、タイムレスなデザインです。トレンドに左右されないため、ファッションの流行が変わってもいつまでも使える一本として多くの人に愛されています。また、エルメスならではのエレガントで上品な雰囲気が、手元を控えめに彩ります。上質な素材が使用されているため、長く愛用できる耐久性も魅力の一つです。

「ラリー」を選ぶ人とは?こんな人にオススメ

エルメスの「ラリー」は、シンプルでありながらも上質なアイテムを好む人や、長く愛用できるタイムレスなデザインを求める方にぴったりの時計です。また、エルメスのブランドやクラフトマンシップに価値を感じる方にとって、「ラリー」は理想的な一本といえるでしょう。

時計修理工房万代店

BROOCH時計修理工房では、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄)は、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

エルメスのクリッパー、廃盤の背景と時計界での不屈の人気

クリッパー廃盤の背景

エルメスの「クリッパー(Clipper)」は、その独特のデザインと高級感で多くの人々に愛されてきましたが、残念ながら現在は廃盤となっています。しかし廃盤となってもなお、多くのファンを持ち続けている時計です。以下では、クリッパーが廃盤になった背景と、それでも愛され続ける理由について詳しく見ていきましょう。

 

エルメス「クリッパー」の誕生と特徴

クリッパーの誕生と特徴

エルメスのクリッパーは、1981年に発表されたコレクションで、ラウンドケースにベゼルが特徴的なデザインで、高級感と機能性を兼ね備えているモデルです。エルメスのアイコニックなデザインを受け継ぎながらも、よりカジュアルでモダンなイメージを持つため、さまざまなシーンで活躍しました。ベゼルの形状は船のクリッパー(Clipper)に由来し、航海を連想させるようなデザインが施され、特に男女問わず支持を集めた理由のひとつといえるでしょう。

エルメスらしい控えめなエレガンスを表現しつつ、洗練されたフォルムと耐久性を誇り、ビジネスやカジュアルのどちらにも合う万能なデザインで、多くのファンの心を掴んで離しませんでした。

 

廃盤の背景

クリッパー廃盤の背景

「クリッパー」が廃盤となった背景には、エルメスのブランド戦略と市場の変化が関係しているとされています。エルメスは、時代とともに変化するファッションや消費者のニーズに応えるため、常に新しいデザインと機能を取り入れています。時計のデザインにおいても、よりモダンな印象や最新の技術を取り入れたモデルが次々に登場し、伝統的なモデルは徐々にフェードアウトしていくことが多いのです。

クリッパーは、エルメスが時計事業において次のステップに進むための流れの中で、他の新しいモデルの影に隠れる形となり、廃盤へと至りました。さらに時計市場全体の変化も一因です。現在の時計市場は、より個性的なデザインや、機能面で高度な性能を持つモデルが求められる傾向にあります。エルメスも、独自のラグジュアリーとモダンなデザインを融合させた新しいラインアップにシフトしており、クリッパーはその過程で一旦幕を閉じる形となりました。

 

廃盤後も愛され続ける理由

廃盤後も愛される理由

時代を超える、タイムレスなデザイン

時代を超える、タイムレスなデザイン

クリッパーの魅力は、やはりその普遍的なデザインにあります。シンプルでありながら洗練されたルックスは、流行に左右されることなく、どの時代にもマッチするデザインとして多くのファンに支持されています。特にシルバーケースに黒や白の文字盤、ベゼル部分のディテールは、エルメスらしい優雅さと機能美を象徴しており、現代でもクラシックなスタイルとして通用します。

 

高いコレクション価値

高いコレクション価値

エルメスのクリッパーは、特にヴィンテージ市場で高い評価を得ており、コレクターの間では価値が上がり続けています。エルメスのアイコニックなデザインのひとつとして、廃盤モデルであることが希少性を生み、さらに愛好家からの需要が高まっています。特に状態の良いクリッパーは年々入手が困難になりつつあり、ヴィンテージ市場でも非常に高い価値で取引されるようになっています。多くのエルメスファンや時計コレクターにとって、クリッパーは一生もののアイテムとして手元に置きたいと考えられているのです。

 

エルメスの象徴としての位置付け

エルメスの象徴としての位置付け

クリッパーはエルメスの時計コレクションの中でも初期のモデルとして、ブランドの時計製造の歴史を支えてきました。この時計は、エルメスがただのファッションブランドではなく、高級時計の分野でも確かな実力を持つことを示した象徴的な存在です。エルメスのアクセサリーやファッションに対する哲学が詰まったこのモデルは、時を超えても「エルメスらしさ」を保ち続けており、ブランド愛好家にとってはその価値が一層高まる要因となっています。

 

クリッパーを手に入れる方法と今後の展望

クリッパーを手に入れる方法

クリッパーを手に入れる方法としては、ヴィンテージ時計専門店やオークションサイトなどが挙げられます。特にエルメスの時計コレクションを取り扱っている店舗や、エルメス製品を専門に扱うヴィンテージショップなどで状態の良いクリッパーを見つけることができる可能性が高いでしょう。また、廃盤となったクリッパーは、年々その希少性が高まっており、今後も価値が上がると予想されています。

 

結論

エルメスのクリッパーは廃盤となった現在でも、その優れたデザインとブランドの象徴として愛され続けています。廃盤になった背景にはエルメスの戦略的なブランド進化が影響しているものの、そのシンプルでエレガントなデザインは、時計市場においても不変の魅力を持つアイテムです。時計愛好家やエルメスファンにとって、クリッパーは時を超えても手元に置きたい特別な一品となり、今後もその希少価値と人気がさらに高まることが期待されます。

エルメスのクリッパーは、たとえ新しい時計が次々と登場しても、決して色褪せることなく愛され続ける存在であり続けるでしょう。

 

 

時計修理工房万代店

BROOCH時計修理工房では、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄)は、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

Ferrariの礎を感じさせる一本

スクーデリアモデル 

イタリアの元ドライバー兼レーシングチームオーナーのエンツォ・フェラーリによりイタリア北部のモデナ近郊に1947年に設立されたのがフェラーリの始まり。主にレーシングカーと高性能スポーツカーのみを製造している超有名な自動車メーカーです。2000年には数々の功績を残したミハエル・シューマッハが21年ぶりのドライバーズ・チャンピオンを獲得し2004年まで続きました。さらに経験豊富なドライバーを加え後任監督に就いたジャン・トッドやロリー・バーン。後藤治やロス・ブラウンなどの国籍にこだわらないメンバーが開発に関わった戦闘力の高いマシンを投入し、2000年代前半にはコンストラクターズ部門とドライバーズ部門の両方で複数年連続でタイトルを奪取することができ2000年代絶頂期を迎えることとなりました。モータースポーツに磨きぬかれたスクーデリア・フェラーリ・ウォッチ1929年に、アルファ・ロメオのセミワークスレーシングチームとして、エンツォ・フェラーリとその友人により設立され、フェラーリ氏自身も1932年までスクーデリア・フェラーリのレーシングドライバーとしても活躍していた。この「スクーデリア・フェラーリ」こそが、フェラーリ・ブランドの前身となるのである。現在ではフェラーリが運営するワークス・レーシングチームであり、同社のモータースポーツ部門 にあたる。現在はF1のコンストラクターとして活動しているが、かつてはスポーツカー世界選手権にも参戦していた。この腕時計はスクーデリア・フェラーリの腕時計です。

スポーツカーのように洗練された一本

スクーデリアモデル

今回ご紹介させていただきます。スクーデリアモデルはラバーベルトを採用しているとてもスポーティーな一本です。仕様としてクォーツタイプのシンプルな3針モデルでとても洗練されたデザインがFerrariの精神を形付けたような腕時計でとてもカッコいい一本となっております。レーシングファンは勿論の事カジュアルなレジャーシーンなどに映える一本となっております。こちらの時計は現在BROOCH宝石・時計修理工房大山店にて展示販売中です。是非お手に取ってお確かめ下さい。皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

Ferrari XXkers スクーデリア  ¥24,200(税込価格)


 

BROOCH宝石・時計修理工房 大山店 

 

店舗にて対応できる簡易作業は基本即日対応いたします。

OMEGACARTIERHERMESCHANELBVLGARI HAMILTONFRANCK MULLERなどの高級時計からJAPAN MADEや子供用時計まで対応可能です!

  • ・電池交換(国産時計: 電池+パッキン交換 ¥1,650~)(舶来、高級時計: 電池+パッキン交換 ¥2,750~)
  • ・ベルト交換(店舗内購入の場合ベルト代のみで対応可能、持ち込みの場合料金発生)
  • ・バネ棒交換(1本 ¥550~)
  • ・ベルトサイズ調整(ベルトの種類によって金額が変わります)
  • ・コマ調整(12時側と6時側からの調整¥1,100、特殊構造の場合金額変動)
  • ・ベルト洗浄(¥2,200)
  • などは即日対応できます!

※特殊な形状や複雑機構がついている、開閉が困難な手順の時計、さびや汚れが強い時計などはお預かり対応になり料金変動の場合があります。店舗お持ち込み時に時計を見て判断いたしますので是非一度お持ち込みください!

またオーバーホールやポリッシュ(ケース、ブレス研磨)、ジュエリー修理なども行っております。

  • オーバーホール料金

時計メーカー、種類によって異なります。

  • ポリッシュ料金
  • ポリッシュ(ケースのみ、ブレスのみ ¥6,600)
  • ポリッシュ鏡面加工のみ (ケース+ブレス ¥11,000)

ポリッシュマスキング処理が必要なもの (ケース+ブレス ¥13,200~)

  • ジュエリー修理料金
  • 金属の種類や修理工程によって金額が異なります。
  • ・そろそろオーバーホールしようかな。
  • ・オーバーホールを1度もしていない。
  • ・しばらく使っていなかったけどまた使いたい。
  • ・動かなくなったから閉まったままにしていた時計。
  • ・親族から譲り受けた歴史や思い出が詰まった時計。
  • ・サイズダウンして子供に渡したいアクセサリー。

などなど、大切なものだからこそ定期メンテナンスは必要です!是非1度お持ち込みください!

アクセス

〒173-0023 東京都板橋区大山町32−1

最寄り駅 東武東上線 大山駅

ハッピーロード大山商店街

 

BROOCH宝石・時計修理工房大山店のご紹介です!最寄り駅は東武東上線 大山駅で降りていただきお店まで徒歩1分!

ご来店お待ちしております☺

 

閉じる