BROOCHブローチ時計・宝石修理工房 > ブログ > 阿佐ヶ谷店 > 【ブローチ時計修理工房阿佐ヶ谷店】振動数によって示される時計の動力性能をご案内致します。
スタッフブログ

こんにちは。ブローチ時計修理工房阿佐ヶ谷店です。今回は振動数によって示される時計の動力性能をご案内致します。カタログなどで目に入る〇〇振動とはテンプと呼ばれるパーツの1時間当たりの振動数の事です。大まかに分けて4つの振動数に分かれますので各振動数事にご紹介致します。

毎時18000振動


毎秒5振動で「ロービート」と呼ばれる低振動タイプ。大型のアンクルと大型のガンギ車でしっかりと作動を制御するので安定性に優れ、機械に大きな負荷を与えない為、耐摩耗性にも優れた特性を持つ。古い時計に多く、1960年代のアンティーク時計に多い振動数。

毎時21800振動


毎秒6振動のロービートタイプ。5振動から20パーセントふり幅をアップさせる事で、より精度アップを図ったミドルタイプモデル。耐摩耗性能、耐久性、精度安定性のバランスがとれた伝統的な高性能ムーブメント。

毎時28800振動


毎秒8振動の「ハイビート」とも呼ばれるタイプ。5振動のロービートから更に60%ふり幅数をアップさせた高振動&高精度型モデル。現行の機械式腕時計は手巻き、自動巻き共にこのタイプが最も主流になっている。ロレックスオメガなど幅広く使用されている振動数です。

パーツ交換が必要な場合海外まで視野を向けて探します。修理やメンテナンスのご依頼は是非ブローチ時計修理工房へお任せ下さい。

毎時36000振動


現在の汎用ムーブメントとしては最も高振動となる毎秒10振動タイプ。高速回転を可能とするため、小型のテンプや小さな歯のガンギ車を採用。機械式としては非常に高い精度をほこり、理論上は10分の1まで計測可能。ゼニスのエルプリメロなどが代表的なムーブメント。

機械式時計は大まかに分けて上記4つの振動数に分類されます。時計に拘りを持ちたい方は、是非お持ちの時計の振動数をチェックしてみましょう。

BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックスオメガ、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

閉じる