修理ブランドROLEX ロレックス
ロレックス モデル16520 コスモグラフの外装磨きの依頼です。
ROLEX(ロレックス)のコスモグラフは文字盤六時位置のインダイヤルに赤文字でDAYTONAデイトナと記載されています。その名前をそのまま「デイトナ」と呼ばれるとっても人気の高い腕時計の一つです。因みにコスモグラフの名前の由来は六時位置のデイトナ文字のインダイヤルにムーンフェイズが採用されていたんだとか(あくまでも修理師の間での噂です)
高い人気を誇るロレックスのデイトナですが発売当初はゼニス社製のムーヴメント”エルプリメロ”を搭載していました。しかも36000振動(10振動)のエルプリメロをロレックス仕様にダウングレードして28800振動(8振動)に改良して搭載していました。
生産当初から生産終了までに様々なリファインが繰り返されたRef.16520ですが、ダイヤルやベゼルの表記等が違う生産初期と、最終仕様となる生産終了間際のA品番、P品番は、特に人気が集中しており、市場ではプレミアム価格となっています。
また、1994年~1995年頃(S品番、W品番)のブラックダイヤルのみのインダイヤルが茶色く変色した通称=パトリツッィダイヤルが見受けられ、こちらも同様に希少性、人気は高くプレミアム価格となっています。
今回のモデルはエルプリメロを搭載したデイトナでした。
ケースポリッシュ前の状態はこんな感じです。よく使いこまれていて側面も小傷が気になる感じです。
ポリッシュ前のブレスレットも全体的に小傷が目立ちます。本来コスモグラフ”デイトナ”はセンターグロスでサイドヘアーラインのツートン仕上げが美しいブレスレットなのですが20年ほどの使用で全体に”天然のつや消し仕上げ”になっています。ロレックスは綺麗に着けた方が良い時計なので、これも磨いて綺麗になれば最高です。

ポリッシュ加工 | ¥5,000(税別) |
---|