ROLEX (ロレックス)Ref.16570 エクスプローラーⅡの分解掃除受付【大田区蒲田の時計修理】
冒険家・探検家の為に誕生し進化した先のエクスプローラーⅡ
オイスターパーペチュアルやデイトジャスト、デイデイトと言ったドレスモデルをコンセプトにしたラインを展開する一方で、
デイトナやサブマリーナ、スカイデュエラーといったスポーツラインを展開しているロレックス。
公式サイトをのぞいてみると「探検家のための時計」と名づけられ新たなる土地を開拓するような冒険者へ向けて、
極地や高い山、洞窟へと寄り添ってその人の行く道を支え続けられるような時計として開発されたのがエクスプローラーだったそうです。
エクスプローラーⅡはより極地や洞窟と言った昼夜の区別が困難な場所でも矢印型の24時間針を備えることで、
現時刻が何時なのかを明確にできるように、第2タイムゾーンを表示できるようになっているのが最大の特徴になっています。
長い期間愛され続けるエクスプローラーⅡ
今回お持ち込み頂きましたRef.16570は1988年頃から生産され、1971年に登場したエクスプローラーⅡの第三世代の位置づけとなっています。
同じころの時代にはクォーツショックがあり、人類史上初の月面着陸を果たしたアポロ11号とそこに携行されたオメガのスピードマスターの逸話。
時計の界隈において数々の革命とも言える業績が凝縮された時期ともいえる中で発表された初代エクスプローラーⅡは1987年頃までのロングセラーに、
2代目となるRef.16550と3代目になるRef.16570、2011年頃からは4代目となるRef.216570がリリースされ50周年の節目にはRef.226570が誕生と今も愛され続けるモデルになっています。
Ref.226570に関しては前期モデル4代目のRef.216570と比較するとあまり腕時計に馴染みのない人が見ると一見すると「違いがあるの?」と思われるほどディティールにこだわった変化となりました。
デザインの業界だと「神は細部に宿る」という言葉がありますが、ロレックスはその言葉を体現するかのように細部にこだわり完成度を高めているようにも感じられます。
(Ref.216570とRef.226570の見た目違いは「針」「ラグとブレスレット幅」「ベゼルの仕上げ」「文字盤」と全体にあるそうです。じっくり見ないとその変化に気付くのは困難かも?)
時計のトラブルやメンテナンスのご相談お待ちしています
今回お持ちいただきましたエクスプローラーⅡは代3世代のRef.16570のものでオーナー様のお話によると15年ほど前にご購入されたそうです。
本当に参考程度なのですが、発売当初の定価が約57万円、現在購入できるものを検索で探すと100万円以上で販売されているものしか見つかりませんでした。
こうして改めて見ると2022年夏現在、ROLEXの「宝物」としての価値観は緩やかながらも上がり続けているように見受けられます。
今回お持ちいただきましたオーナー様は当時見た目や、そのコンセプトが気に入って購入していたとのことで市場価格に関係なく大切なものとしてメンテナンスのためにお持ち込みいただけたとのことです。
ロレックスはディティールにも拘り、内部の機構に関してもロレックス独自の厳しい審査基準をクリアした機械を搭載しているため、10年以上も高い精度で動き続けるものも少なくありません。
しかし時計に注される機械油はどうしても経年によって剥げてしまったり、質が変わったりしてしまい、そのまま使用し続けるとパーツ破損のリスクに直結してしまいます。
私たちなら整った設備のアトリエにて高い技術と数々の実績を持った時計師が責任をもってオーバーホールを行います。
今回お持ちいただいたエクスプローラーⅡ Ref.16570も丁寧に分解掃除を行い、併せてご依頼いただいた外装磨きを行って新品仕上げで見た目も内部もピカピカに仕上げてお戻しいたします。
お客様自身の時を文字通りに刻んできた時計のメンテナンスや修理をご検討されるのであれば是非ブローチ時計修理工房をお選び下さい。
先ずは気になる症状や疑問に思っていることに関してのお問合せからでも大丈夫です。皆様からのご連絡お待ちしています。