スタッフブログ

世界的ハイブランドHERMES(エルメス)

世界的ハイブランド、HERMES(エルメス)が手掛けているファッション小物は、

その品質の高さからたくさんのラインが存在しています。

今回ご紹介するのはHERMES(エルメス)の中でも一際目を惹く「メドール」という腕時計です。



「メドール」のファーストモデルが発表されたのは1993年のことです。

1930年代に『コリエ・ド・シアン』という商品が登場すると、

その彫刻的なデザインが瞬く間に人気を集め、メゾンを象徴するブレスレットへと進化しました。

それをさらに進化させ「メドール」という独創的な腕時計をクリエイトしたのは、

《Hウォッチ》なども手がけたデザイナーの、フィリップ・ムケです。

2025年 現行モデル レザーブレスレット 《コリエ・ド・シアン》 24 ¥319,000

出典:HERMES

 

ファッション性の高い「メドール」

「メドール」は猟犬の首輪から着想を得てつくられており、ロックテイストで、カジュアルな雰囲気を醸し出しています。

「メドール」は一見するとバングルのようですが、中央のスタッズが開閉できる仕様となっており、

開けば中からシンプルかつ上品な文字盤がのぞきます。ピラミッド型のスタッズが規則的に並べられ、

大胆、個性的でありながらハイブランドの優雅な雰囲気も感じられる商品です。

 

バンドにはあの「バーキン」や「ケリー」のバッグにも使われている上質なレザーを使用しているモデルが多く、

ロックテイストの中に女性らしいやわらかい雰囲気がプラスされています。

レザーの経年変化をたっぷりと楽しめる人気素材なんです。

また、貴重なクロコダイルや、ハリのあるリザードなどを使用したメンズライクな革素材のメドールも存在します。

 

 

スタイリングを引き締めてくれるメドール

HERMES(エルメス)の腕時計の中でもファッション性の高さが人気の「メドール」は、

大人の女性だからこそ似合う、オフスタイルにおすすめの腕時計です。

ダメージジーンズやレザーのジャケットに合わせていただくとよりロックでカッコいい印象に。

あえてシンプルな無地のTシャツやジーパンスタイルに合わせていただくと、

洗練された大人な女性のイメージに近づくことでしょう。

 

レザーを使用した「メドール」は現行にはないデザインとなっており、

ヴィンテージ市場でしか手に入らない品物となりました。

そんなHERMES(エルメス)のヴィンテージ商品をBROOCH宝石・時計修理工房では展示販売しております。

状態の良いものを中心に取り揃えておりますので、プレゼントや、ご自身へのギフトにいかがでしょうか。

現在BROOCH時計修理工房三宮店にて展示販売しております。

是非、実際にお手に取ってお試しくださいませ。

作成者FS

 

BROOCH時計修理工房三宮店

BROOCH時計修理工房三宮店では、アクセサリー、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄

ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、

ありとあらゆる修理・作業を承っております。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、

お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。

ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

CHANEL(シャネル)の歴史

出典:CHANEL

CHANELの歴史は、創業者である「ガブリエル・シャネル(通称:ココ・シャネル)」によって1910年に開業された「シャネル・モード」という小さな帽子屋から幕を開け、ファッション界で有名なデザイナーへと進化していきます。

1920年代、ステレオな「女性らしさ」に抑制された女性たちはキツく締め上げたコルセットや、動きづらいロングスカートを着用していました。

そんな女性を解放すべく新たなスタイルを提唱し続けたココ・シャネルは、当時の女性ファッションへ革命をもたらし、「女性の解放」と呼ばれるほどでした。その逸脱したセンスと斬新なスタイルは、今でも多くのファッショニスタへ影響を与えています。

ココ・シャネルの亡きあと、モード界の帝王と言われる「カール・ラガーフェルド」がアーティスティック・ディレクターとして活躍します。

ココ・シャネルが遺したデザインの哲学を尊重しつつ、ブランドの後継者として、約30年間に渡り、モダンでエレガントな革新的なスタイルを多く残しました。彼の創造力とビジョンが、 CHANELが今でもファッション界のトップである理由のひとつと言われるほどです。

そんなカール・ラガーフェルドと二人三脚で活躍したのが、1965年から2007年まで CHANELの美容製品や時計、ジュエリーアイテムのアーティスティック・ディレクターを務めた「ジャック・エリュ」です。業界人以外にはあまり知られていない彼ですが、後に紹介する「プルミエール」や「J12」など、数々の名作を遺した、 CHANELの歴史を語る上で外せない一人です。

そして現在の CHANELを創る「ヴァージニ・ヴィアール」の時代が来ます。

約30年間、カール・ラガーフェルドの右腕として活躍していたヴァージニ・ヴィアールは、 CHANELのデザインに彼女の視点を加え、現代の女性に広く愛されるスタイルへと進化させます。 これからもヴァージニ・ヴィアールが創っていくCHANELは、世界中の人々を魅了し続けるでしょう。

CHANEL(シャネル) プルミエール

CHANEL1

1987年に「ジャック・エリュ」がCHANEL初の腕時計として発表した「プルミエール」は、時計界の貴婦人と称され、高い人気を誇るコレクションです。

八角形の美しいケースはパリのヴァンドーム広場や、「シャネル N°5」のボトルストッパーから着想を得たと言われています。

文字盤は「CHANEL」の刻印と時針・分針のみとなっており、インデックスをなくしたシンプルなデザインで、ジュエリーのようなエレガントさ、華やかさ、気品を持ち合わせています。時間に縛られず、優雅な時を過ごしてほしいというメッセージ性も感じられる商品です。

 

CHANEL初のウォッチは、ゴールドのチェーンにレザーを編み込んだブレスレットが特徴で、

1980年代当時の腕時計と比べると、それはとても大胆なデザインでした。まさに女性のために作られた憧れ感のあるジュエリーウォッチで、

2024年現在でも、当初のゴールド×レザーのプルミエールは、CHANELのヒット商品である「J12」と肩を並べる人気モデルです。

2024年 現行モデル プルミエール エディション オリジナル

出典:CHANEL

 

2024年 現行モデル  J12, 33MM

出典:CHANEL

 

そんなプルミエールはヴィンテージ市場でも人気があり、今でも探し、買い求める人々が後を立ちません。

CHANELで初めて発表された腕時計ということもあり、CHANELのファンにはたまらない1本なのです。

「J12」はよりスポーティな印象を与え、「プルミエール」はラグジュアリーな印象を与えることから、普段の装いに合わせて選びたいラインナップですね。

そんなCHANELのヴィンテージ商品をBROOCH宝石・時計修理工房では展示販売しております。

状態の良いものを中心に取り揃えておりますので、クリスマスプレゼントや、ご自身へのギフトにいかがでしょうか。

現在BROOCH時計修理工房三宮店にて「プルミエールMサイズ」を展示販売しております。

是非、実際にお手に取ってお試しくださいませ。

作成者FS

 

BROOCH時計修理工房三宮店

BROOCH時計修理工房三宮店では、アクセサリー、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

 

 

 

HAMILTON(ハミルトン)ベンチュラ


こちらのHAMILTON(ハミルトン)ベンチュラ フレックスはアシンメトリーの三角形という独創的なフォルムと着脱が手軽な蛇腹バンド(フレックスベルト)が特徴的な時計です。また、世界で初めて一般販売された電池式の時計でもあります。
当時、デザイン・性能、どちらにおいても革新的な腕時計「ベンチュラ」に一般ユーザーはもちろん数多くの著名人や芸能人が魅了されました。

エルヴィス・プレスリー

ベンチュラは1950年代に誕生し、多くの人々に愛されました。その時代のカルチャーの代表とも言えるロックンロール界で「キング・オブ・ロックンロール」と言われていたエルヴィス・プレスリーはベンチュラをつけていたことが有名です。
1961年に公開された映画『ブルーハワイ』ではエルヴィスの腕元をベンチュラが飾っています。
フレックスベルトのベンチュラはエルヴィスが着用したということもあり、高い人気を誇っています。

BROOCH時計修理工房

BROOCH時計修理工房では、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄)は、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

Cartier ミスパシャ

◾️ケースサイズ:27mm

◾️文字盤カラー:ピンク

◾️ケース・バンド素材:ステンレススチール

◾️機械:クォーツ

 

Cartierといえば「サントス」や「タンク」といった四角型の時計が多い印象ですが、「パシャ」は腕時計としては一般的な丸型時計です。

四角型と比べ、より女性らしく華やかな印象に映ります。

 


 

【Cartierパシャの歴史】

Cartierは1930年代、モロッコの都市マラケシュの太守(パシャ)であったエル・ジャウイ公が

「プールで着けられる腕時計を作ってほしい」と Cartierに依頼したことをきっかけに制作を始めました。

1931年に角形防水時計を開発、これがパシャのコンセプトとなりました。

ラウンド型ケースにリューズガードが付けられたパシャの象徴的なデザインは、1943年に発表されたモデルが原型とされています。

1985年に、私たちがよく知る「パシャ」のデザインが発表されました。

発売当初はメンズ向けという印象が強かったものの、段々とレディース向けにシフトしていき、

2009年には女性向けの「ミスパシャ」が発表されました。

 

ミスパシャは、その洗練されたデザインとコンパクトなケースサイズで、女性たちの心を捉えてきました。

ですが、2020年にCartierが発表したパシャドゥカルティエのコレクションの中にミスパシャは含まれていません。

女性の間から爆発的な人気を得たミスパシャは10年という短い期間で惜しくも生産終了してしまったのです。

 

ミスパシャのケースサイズは27mm。

Cartierで現行販売されている中で、一番小さいサイズのパシャは30mm。

現行モデルはミスパシャに比べ、一回りから二回りほど大きく、存在感がありますが、華奢な女性に似合うのはミスパシャで間違いないでしょう。

また、ここ数年何度も価格改定をしているCartierですが、更に2024年5月に値上げを実施しました。

正規で新品で購入しようと思うとなかなか手が出ないという方も多く、サイズ感、価格帯も含め中古市場の人気はどんどん高くなっています。

 

ミスパシャは贈り物にも最適です。

Cartierというブランドネームはもちろんのこと、パシャはメンズラインも人気があり、男女問わず認められている時計です。

大人のカップルや、ご夫婦でペアウォッチとして所持されている方も多く

誕生日やクリスマス、記念日などに贈りあったりされてもロマンチックですね✨

 

日常でも使いやすいデザインでありながら、フォーマルな場面でも活躍する時計なので、

「何を買うかは決まっていないけど、何かいい時計が欲しい」という方にオススメしたい1本です。

 

見かけた時が買い時のヴィンテージウォッチ。

現在発売中の商品は「三宮店」およびアンティーク時計サイトにて販売しております!

ご試着だけでも大歓迎です!是非ご来店ください🎵

 


BROOCH時計修理工房

BROOCH時計修理工房では、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄)は、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

OMEGA Speedmaster (オメガ スピードマスター)

こちらのOMEGA Speedmaster(オメガスピードマスター)は宇宙計画の公式腕時計として唯一選ばれた腕時計です。
1970年。スピードマスターをつけた搭乗員が乗っているアポロ13号に酸素タンク爆発事故が起きました。乗船員が地球に帰還するためには、14秒だけエンジンを噴射し、宇宙船の進行方向を軌道修正しなければなりませんでした。その際、搭乗員たちは身につけていたスピードマスターで正確に14秒を計測し、見事に地球へ生還しました。
1秒でも誤差があれば地球への帰還が難しくなる状況の中、スピードマスターはその精度の高さによりミッションに大きく貢献しました。

初代モデル復刻版

1999年に発売されたスペシャルボックス内の1本として作られ、他のモデルは限定生産でしたがこのファーストレプリカは2003年ごろまで生産されました。当時はオメガ博物館ですら初代モデルは収蔵しておらず、スピードマスターコレクターから寄贈を受け実現した再現モデルです。
初代モデルの特徴である大きな矢印の形をした時針とかなり太い分針や、ステンレスベゼルが再現されています。
スピードマスターといえば黒のベゼルがイメージされますが、初代モデルはステンレス渋いですね。
こちらの商品は「三宮店」およびアンティーク時計サイトにて販売しております!

BROOCH時計修理工房

BROOCH時計修理工房では、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄)は、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

閉じる