タグ・ホイヤー カレラ ヘリテージ 修理 オーバーホール&ブレス ポリッシュ。
タグホイヤー オーバーホール(分解掃除)、ポリッシュ(外装磨き) 時計修理
「部品が外れたため時計が止まった。」という事で。持ち込まれました。
(バック スケルトン モデルのため、お客さま自身が確認できたようです。)
早速見てみると、機械を固定するための板(機止め板)が折れたうえ、ネジも外れていました。
時期的な事と機止め板が折れるという事は大きなショックがあったことも考えられるので、オーバーホールを薦めたところ、了承して頂きました。
「カレラヘリテージ」の特徴の一つは、文字盤に広がる波紋状のデザインと、ダークブルーのインデックスと時針・分針です。
文字盤の彩色をダークブルー・ホワイトに2色のシンプルにしていることで、全体に統一性が生まれ、「シンプルながら完成度が高い」仕上がりになっています。
「時計は欲しいけど、あんまり派手なものはちょっと…」というお客様にオススメできる、イチオシのデザインです。
裏蓋を外した画像です。
カレラヘリテージは自動巻き式の機械時計になります。
~自動巻きの仕組み~
自動巻き式は腕につけているだけでゼンマイを巻き上げてくれることが最大の特徴です。
仕組みとしては、手巻きに自動巻き機構をモジュール的に追加しています。
ムーブメントにローター(回転錘)というおもりが搭載されており、腕時計が動くと重力に引かれて回転し、ゼンマイを巻き上げてくれるのです。
また、ほとんどの自動巻きにはリバーシング(切替車)がついており、ローターが回ると一緒に回転します。
二つ付いているものは、ローターの回転が右回りにしろ左にしろ、機能するためのもの。
そしてこの動きが切替中間車から角穴駆動車に伝わり威力を増大し、角穴車を回転させ、香箱車に収められたゼンマイを巻き上げるという仕組みです。
(ちなみに毎回リュウズを回してゼンマイを巻く必要がある時計は手巻き式、そしてゼンマイがそもそも投入されておらず、電池を入れて動く時計はクオーツ時計と言います。)
こちらはメタルバンドの画像です。
メタルバンドをこれから磨いていきます。カレラヘリテージのバンドは、3つの大きなパーツと、その間に挟まるように細い2つのパーツの2種類で構成されているのですが、まず小さなパーツは、まるで鏡のような映り込みがするようになるまでしっかり磨いていきます(この加工をポリッシュ加工といいます)。しかし、大きなパーツははその反対で、磨いた後に細い線状のスジを付ける加工をしていく必要があります(この加工をスジ付け、又はヘアライン加工と言います)。この加工時にせっかく磨いた細いパーツにキズを入れてしまわないよう、慎重に作業していきます。
こちらが磨き終わったメタルバンドです。クラスプのキズも綺麗になりましたが、全体のスジ付け加工の中にあるポリッシュ加工がアクセントになっています。
拡大した画像です。加工前は両方に付いてしまったキズで境目が分かり難くなっています。
こちらが磨いた後です。拡大をしてみると、その差は一目瞭然です。
~ブローチ時計修理工房で行える修理・作業!~
ブローチ時計修理工房ではオーバーホール(分解掃除)、ポリッシュ加工(外装磨き)だけではなく、電池交換・コマ調整・バネ交換・バンド交換などの作業や、
折れ込んでしまったネジやピンの除去、湿気や水滴が入ってしまった時計の乾燥などありとあらゆる修理・作業を承っております。
大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、それぞれ理由があると思いますが、その時計が壊れてしまったら悲しくなりませんか?
壊れたら買い換えたらいい。そう思う方も中にはいらっしゃるかもしれません、ですが壊れないように定期的にメンテナンスすれば一生ものです!もし壊れてしまっても直せます!
お使いの時計に不具合等ありましたら是非一度ご相談だけでもブローチ時計修理工房へお持ちください。
BROOCH時計修理工房 紫竹山店 新潟県新潟市中央区紫竹山3丁目8-33 TEL 025-246-0007
BROOCH時計修理工房 万代シティ店 新潟県新潟市中央区万代1丁目6−1 シティバスセンタービル 2F TEL 025-246-0007