OMEGA-オメガ- SPEEDMASTER のオーバーホールのご依頼です。
OMEGA-オメガ- SPEEDMASTER オーバーホール(分解掃除)修理
今回はOMEGA SPEEDMASTERスピードマスター のオーバーホールのご依頼をいただきました。
世界的メーカー「オメガ」の始まり。
1848年、スイスの時計職人「ルイ・ブラン」が創業したのがこのブランドの始まりです。
1903年に社名を「Louis Brandt & Frère」から「OMEGA(ギリシャ語で究極)」へ変更し、ここからオメガとしてのブランドが始まりました。
1957年、パイロットやドライバー向けのシリーズとして誕生したのが「スピードマスター」です。
当時の世界は冷戦状態、アメリカVSソ連の宇宙開発競争真っただ中だったそうです。
スピードマスター誕生から5年後の1962年。
アメリカ初の有人宇宙飛行計画「マーキュリー計画」で宇宙飛行士が個人的に着用し、スピードマスターは脚光を浴びることになりました。そして、1969年人類初の月面着陸時にも宇宙飛行士たちが着用したことで「ムーンウォッチ」の二つ名がつけられ、半世紀近く経っても愛され続ける原点となっているのです。
ではさっそくオーバーホールをしていきます。
分解し、徹底的に点検!
オーバーホールとは、時計内部のムーブメントを分解・洗浄し、新しい機械油を注しながら組み上げる作業のことです。人に例えて言えば「人間ドック」のようなものです。分解掃除をすることで、故障の原因となる目に見えない部分の汗や汚れを取り除き、磨耗した部品や、防水性を保つために不可欠なパッキン類を交換し、健康で快適な状態に調整することができます。
腕時計にはクオーツや機械式をはじめさまざまな種類がありますが、ゼンマイを動力とする機械式の腕時計は構造が複雑で、時間の経過とともに防水性などの性能や時刻の精度が劣化していきます。そのため、時計を長持ちさせるには、3~4年程度を目安にオーバーホールに出すのが望ましいとされています。クオーツ式の腕時計であっても、時計内部の部品は使用するうちに劣化していきますので、ブランドが推奨するタイミングでオーバーホールに出すと良いでしょう。 また、機械式・クオーツ式を問わず、仮に動作に異常がなかったとしても、腕時計の内部で部品の劣化や消耗が進んでいることがあります。その場合でもやはり3~4年に一度はオーバーホールをすることをおすすめします。オーバーホールをすると、時計のコンディションをベストな状態に戻せるので、寿命を延ばすことにもつながります。
今回はオーバーホールだけでしたが、当店では同時進行でポリッシュ加工を施すことができます。ポリッシュ加工とは簡単にいうとケースやブレスの表面を研磨することです。こうすることで表面の細かい傷が消え光沢が出て美しい状態になります。
~ブローチ時計修理工房で行える修理・作業!~
ブローチ時計修理工房ではオーバーホール(分解掃除)、ポリッシュ加工(外装磨き)だけではなく、電池交換・コマ調整・バネ交換・バンド交換などの作業や、
折れ込んでしまったネジやピンの除去、湿気や水滴が入ってしまった時計の乾燥などありとあらゆる修理・作業を承っております。
大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、それぞれ理由があると思いますが、その時計が壊れてしまったら悲しくなりませんか?
壊れたら買い換えたらいい。そう思う方も中にはいらっしゃるかもしれません、ですが壊れないように定期的にメンテナンスすれば一生ものです!もし壊れてしまっても直せます!
お使いの時計に不具合等ありましたら是非一度ご相談だけでもブローチ時計修理工房へお持ちください。
BROOCH時計修理工房 紫竹山店 新潟県新潟市中央区紫竹山3丁目8-33 TEL 025-246-0007
BROOCH時計修理工房 万代シティ店 新潟県新潟市中央区万代1丁目6−1 シティバスセンタービル 2F TEL 025-246-0007