スタッフブログ

セイコー5スポーツ

「セイコー5スポーツ」は、多様な価値観が飛び交う現在を象徴する〝5つのスタイル〟をコンセプトにしたカジュアルウォッチです。そのルーツは1963年に発売された「セイコースポーツマチック5(通称セイコーファイブ」にあります。実用機能【中3針、デイデイト、自動巻、防水】をフル装備しながら、手ごろな価格と斬新なデザイン。当時主流だったドレスウォッチとは一線を画すアクティブなスタイルで人気を集めました。

スポーティーに使いやすく

そして5年後の1968年、スポーツブームに応える形で初代「セイコー5スポーツ」をリリースしました。セイコーファイブ以上の防水性能、夜光塗料による暗所での視認性の確保、強化ガラスの採用など、スペック面をアップデートし、前衛的なビビッドカラーをアクセントに加えたスポーティーなデザインを採用しました。その後も国産初の自動巻きクロノグラフを発売するなど、機能とデザインを両立しながら進化を遂げ、現在も時計ファンを魅了し続けています。

個性的なカラーリング

ケース径38㎜をキープしながら厚みはオリジナルよりも抑えたサイズ感(12.1㎜)にまとめています。カラーリングは80年代に発売された38㎜径ミッドサイズのクォーツダイバーのカラーリングを採用したデザインです。ブローチ時計修理工房浅草店では観光客に大人気のカラーオレンジとグリーンを入荷いたしました。店頭販売の為ご試着も可能です!この機会に是非ご覧ください。

アンティークウォッチ&ヴィンテージウォッチ

SEIKO、cartier、OMEGA、chanelのヴィンテージ時計はBROOCH

時計のオーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックスオメガタグホイヤー、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房浅草店までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談ください。

こんにちは。ブローチ時計修理工房阿佐ヶ谷店です。今回はクォーツ時計の心臓部、ステップモーターについてご説明いたします。

ステップモーターとは?


ステップモーターはクォーツ時計の部品の一つです。

クォーツ(水晶)は、電圧をかけると振動します。1秒間に振動する回数が決まっていて、ICが1秒間分の振動をカウントした時に、「ステップモーター」に電圧をかけて、秒針を1つすすめます。時計がカチカチと音を立てて運針していくタイプで、電圧が掛かると回転し通常の状態ではモーターは回転しません。このモーターの回転運動を利用して運針する機構が一般的に言われるクォーツ時計です。

磁気N極S極を使いモーターを回転させる


では何故モーターが回転するのかと言えば磁力を利用しているからです。

画像はシチズンの公式HPよりお借りしてます。上の画像をみて頂きますと駆動コイルがステーターについており、その先にローターがハマっているのが判ります。

ステーターは電流がコイルに流れると電磁石になりSとNの属性を帯びます。このSNは電流の流れる方向によって切り替わります。水晶運動が1秒間に一定回数行われると駆動コイルに電流が走りNはSに、SはNに引き寄せられます。この仕組みをうまく利用し、電流が流れる方向を切り替える事によってローターは規則正しく回転し続けるのです。

時計のとトラブルで多いのが強い磁石等でこのステップモーター周りに悪影響を及ぼしてしまったパターンです。ブローチ時計修理工房では磁気抜きは無料で行っていますので電池交換したのに時計が遅れるなどのお悩みは是非ブローチにご相談下さいませ。

BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックスオメガタグホイヤー、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

世界で初めて一般向けに販売された電池式時計

HAMILTON_VT_1

HAMILTONからベンチュラが誕生したのは1957年。実は世界で初めて一般販売された「電池で駆動する腕時計」だったのです。加えて左右非対称であるデザイン性、金無垢(ゴールド)をケースの材質として使っていた事などから、当時の金額でおよそ大卒初任給の約6倍という価格での発売となりました。にも関わらず、ベンチュラは瞬く間に話題となりそして絶大な支持を得る事となります。その後ステンレスを素材としたモデルも発売されました。それを期に、一般の人でも購入しやすくなったベンチュラは、広く世界に広まっていくのです。アメリカの代表的な名車キャデラックなどのデザインも手掛けたそのデザインはリチャード・アービブが手掛けました。彼は米国のインダストリアルデザイナーとして有名です。当時すでに名声を得ていた有名デザイナーを起用した事も話題を呼びました。当時では革新的だった電動式を象徴するような、原子をイメージしたインデックスやオシロスコープをモチーフとしたラインを中心に配置したダイアルデザイン。今では『レトロフューチャー』というカテゴリーに置き換えられましたが、当時はまさに未来を象った先鋭的なデザインだったのです。

プレスリーも愛用したベンチュラ

HAMILTON_VT_5

このデザインに魅了された者は数知れず。一般ユーザーはもちろん現在に至るまでに多くの著名人や芸能人が名を連ねます。その中でも最も有名なのが「キングオブロックンロール」と言われるエルヴィス・プレスリー。1961年公開の映画「ブルーハワイ」で着用後も公私にわたってベンチュラを着用。周りの人々にもプレゼントするなど晩年までプレスリーが愛したモデルです。撮影に使用されたのは、1957年に登場した世界初の電池式腕時計であるベンチュラで、エルヴィスは撮影終了後もプライベートでも愛用するほどベタ惚れ。本来は革ベルト仕様のものでしたが、金の蛇腹ストラップに付け替えてまで使用していたそうです。

今でもアーティストや有名人の多くに愛されている至極の一本

HAMILTON_VT_4

今回ご紹介させて頂いたHAMILTONのベンチュラは今でも多くの人々に愛されている唯一無二の時計で有ることは間違いないです。特に映画俳優やロックバンドアーティスト、お笑い芸人の方々が多く愛用しておりメディアへの露出が多い時計です。そして特徴的なデザインですが、カジュアルな装いの他にスーツに合わせて着用しても映える一本となっております。こちらのHAMILTONのベンチュラはBROOCH時計修理工房浅草店にて店頭販売中です。是非お手に取ってお確かめください。皆様のご来店心よりお待ちしております。

HAMILTON ベンチュラ       ¥66,000(税込価格)


 

BROOCH時計修理工房では、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄)は、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

エルメスアーネ

元は馬具工房だったエルメスは、バッグや財布などの革製品の販売はじめ高い人気を誇っています。その得意分野を生かした時計も数々と誕生しています。ケースとレザーベルトが一体化した、個性的なデザインの「エルメスアーネ」。一見するとレザーブレスレットにケースが埋め込まれているように見えて、レザーのバングルのような感覚でつけられるアイテムです。レザーブレスレットは上質な柔らかい皮を何層重ねて丁寧に仕上げられている為、腕に着けた時のフィット感は申し分なく、使い込むほどに馴染んできます。ポイントとなっているサドルステッチは、エルメスらしさを感じさせます。

シンプルを極めたデザイン

アーネはデザインにもこだわりを感じます。全体的にすっきりとシンプルなデザインです。一般的な腕時計はケース脇からリューズが出ていますが、アーネはリューズを背面に配置して隠し、正面からは見えないようになっています。文字盤のデザインも数字を使わず12時位置にブランドロゴ、6時位置に拡大レンズ付き日付表示を配したのみのシンプルにこだわったデザインです。

レザーベルトとの相性抜群

アーネのサイズ展開はメンズ、レディース、ボーイズの3種類あります。ワンタッチで着脱可能なバックルも付いていて、つけやすさとベルトにも優しい造りになっています。ベルトのカラー展開も豊富で、ブラック、オレンジ、ブラウン、レッド、ブルーなどがあり自分にピッタリの時計を探すのも楽しめます。ブローチ時計修理工房浅草店に入荷した「エルメスアーネ」はホワイト文字盤にライトブラウンのレザーの冬に使いやすいあたたかな色合いです。

アンティークウォッチ&ヴィンテージウォッチ

SEIKO、cartier、OMEGA、chanelのヴィンテージ時計はBROOCH

時計のオーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックスオメガタグホイヤー、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房浅草店までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談ください。

カルティエ人気シリーズ「トリニティ」

「トリニティ」は3連のリングが躍動し絡み合う、カルティエのアイコニックジュエリーです。代表的なスリーゴールドシリーズにはイエローゴールドにそれぞれメッセージがあります。イエローゴールドは「忠誠」。ホワイトゴールドは「友情」。ピンクゴールドは「愛」が込められています。現在ではリングに始まり、イヤリング、ネックレス、ブレスレット、そして腕時計として人気を集めています。特徴である3連リングをモチーフとしたクリエーションを多彩に展開し、カルティエ「愛の象徴」として広く知られてきました。

女性が使いやすい時計

カルティエの代表作「トリニティ・リング」を腕時計に取り入れたのは1997年でした。ケースやブレスレットにゴールドを使用したものをはじめ、ダイヤモンドを纏ったラグジュアリースタイル。美しいラインを生かしたヴェルメイユやシルバーケースを採用し、コストパフォーマンスに優れた「マストトリニティ」など幅広いバリエーションで登場しています。女性が気楽に使えるクォーツ式の時計です。

シンプルで綺麗なデザイン

トリニティのモチーフにゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドが使用されています。華やかさと上品さを兼ね備えた配色のため、さまざまなコーディネートにも合わせやすくなっています。3色全て入ったデザインが特徴ですが、ホワイトゴールド1色だけのデザインも登場しています。シンプルでシックな見た目で男女問わず人気があります。

アンティークウォッチ&ヴィンテージウォッチ

SEIKO、cartier、OMEGA、chanelのヴィンテージ時計はBROOCH

時計のオーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックスオメガタグホイヤー、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房浅草店までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談ください。

閉じる