スタッフブログ

浅草店おすすめVintage Must de Cartier 

Vintage Must de Cartier02

カルティエはフランス生まれの高級ジュエリーブランド、世界5大ジュエラーの1つでもあります。 世界中の王族が愛用する格式高いブランドであり、1904年にはすでに、イギリス国王のエドワード7世が「王の宝石商、宝石商の王」と評価するほどの地位を確立していました。

普遍的なデザインVintage Must de Cartier Tank

Vintage Must de Cartier01

カルティエの代表的デザイン、タンクをベースにケースにシルバー925素材を使用し
表面にヴェルメイユ技法を採用しゴールドを厚くコーティングする事で洗練されたデザインと高級感を表現したマストシリーズ。当時は数多くの文字盤がデザインされました。これからのギフトシーズンにおすすめの商品です。

Must de Cartier Trinity【トリニティ】の腕時計は1997年誕生

Vintage Must de Cartier05

名作と称されるカルティエの代表作、「トリニティリング」。このシンボルデザインを腕時計に取り入れた、「トリニティ」は、1997年からスタートしました。ベゼル中心部分から螺旋状に3つのリングが重なり「三位一体」を表現した立体的なデザイン。ほどよくボリューミーなサイズ感が美しいラインを生み出しています。ヴェルメイユやシルバーケースを採用に加えクォーツ式なので、お出かけ前に時間合わせの手間がありません。

BROOCH時計修理工房では、アンティークウオッチ販売オーバーホール(分解洗浄)は、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

【OMEGA(オメガ)スピードマスター】LCDデジタルークォーツが神田店にやってきました♪
【OMEGA(オメガ)スピードマスター】LCDデジタルークォーツがBROOCH時計修理工神田店にやってきました♪

こんにちは!BROOCH時計修理工房神田店です!今回はオメガスピードマスターデジタルクォーツをご紹介いたします。

とってもレアなオメガスピードマスターデジタルークォーツとは?

【OMEGA(オメガ)スピードマスター】LCDデジタルークォーツがBROOCH時計修理工神田店にやってきました♪
スピードマスターと聞いて最初に思い浮かぶものは機械式のデザインですが、こちらのオメガスピードマスターは非常に珍しいデジタルタイプの時計です。
オメガでも珍しいモデルスピードマスターデジタルクォーツは、70年代らしいブラウン管テレビのようなスクエア型デザインに、液晶ディスプレイが目を惹きますね!

【OMEGA(オメガ)スピードマスター】LCDデジタルークォーツがBROOCH時計修理工神田店にやってきました♪
とても珍しいスピードマスターデジタルクォーツ、デザインもシックで素敵ですね♪残念な点がありまして…こちらの時計はプッシュボタンが使えません...そしてお顔にキズがあります。。その点、ご確認ください。

アンティーク時計販売中

BROOCH時計修理工房神田店ではアンティーク時計の販売も行っております。
どれも素敵な時計です。
自分へのご褒美、大切の人への贈り物をお探しの方は是非一度神田店へご来店ください。

千代田区エリアのオーバーホール、外装磨き、電池・パッキン・ベルト交換はBROOCH時計修理工房神田店へ

 神田店の外観

BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックスオメガ、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

 

 



こんにちは!阿佐ヶ谷にある BROOCH時計修理工房万阿佐ヶ谷店です。
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます!

来月から引き続き、電池交換の為にLANCEL PARIS、セイコー ジーショック(CASIO G-SHOCK)、CITIZEN Q&Q、セイコー SEIKO、JAGA、タグ・ホイヤー(TAG Heuer),ポールスミス(Paul Smith), JAQUES LEMANSなどの時計をお持ちいただきました。

 

タイトルにあります通り、今回のブログでは、当店で時計の電池交換の際ご一緒にオススメしている”パッキン交換”についてご説明いたします。
まず初めに、「パッキンとは何か」ご存知でない方もいらっしゃるかと思いますが、パッキンとは、通常、ほとんどの腕時計の裏蓋の内側に取り付けられている部品のことです。
腕時計は直接腕につけて使用致しますので、どうしても汗や湿気などの水分の影響を受けやすくなってしまいます。
水分が時計の機械に入ってしまうと、サビが生じてしまったり、故障が起きてしまったりする可能性が高まります。
そのため、水分から機械を守る役割をもつパッキンが時計には取り付けられているのです。

 

 

パッキン交換をご提案すると、たまにお客様から「パッキンが劣化していたら、交換して下さい。」
とお願いしていただくことがございます。
劣化してから交換するとなりますと、パッキンが古くなったまま時計を使用することになりますので、防水機能が十分に発揮されなくなってしまいます。
電池交換と一緒のタイミングで定期的にパッキンも交換
していただき、常に綺麗なパッキンにしておくことで、本来の機能が保たれ、時計を長くご愛用していただくことが可能になります。
大切な時計を長くご愛用いただくために、電池交換をご依頼の際は、ぜひご一緒にパッキン交換もご検討下さい。

 


【パッキン交換:550円(税込)】

 

パッキンは、大体の時計に付いてありますが、中には、
パッキンが無いものや特殊なパッキンを使用している時計もあります。
その場合はパッキンの交換ができないこともございます。
電池交換の際に時計を確認させていただき、パッキン交換が可能かどうか判断いたしますので、もし何か気になることがございましたらぜひお気軽にスタッフへお尋ねください。

 



贈り物におすすめの時計。FREDERIQUE CONSTANT

フレデリックコンスタントのハートビート

BROOCH時計修理工房浅草店です。今回は当店で販売しているFREDERIQUE CONSTANTのアンティークウォッチをご紹介させていただきます。FREDERIQUE CONSTANTとは「手の届くラグジュアリー(アクセシブル・ラグジュアリー)」をコンセプトとするスイスメーカーです。高品質なスイス製機械式時計を手の届く価格で販売している人気ブランドです。

ハートビートが可愛い時計

フレデリックコンスタントのハートビート

  • FREDERIQUE CONSTANTといえば「ハートビート」が印象的です。ハートビートとは文字盤の小窓から時計の心臓であるテンプを眺められる意匠のことを指します。この窓があるだけで機械式時計らしさが強調される上に、デザインとしてもとても美しいですよね。
  • フレデリックコンスタントのシースルーバック
  • シースルーバックからはカレンダーの裏側も覗けます。裏蓋の刻印は筆記体で刻まれており、個性的なデザインが際立っています。

大切な人への贈り物におすすめです。

フレデリックコンスタントのハートビート

こちらはメンズサイズとなっておりますが、女性の方でも違和感なくつけていただけるサイズ感・デザインです。大切な方への贈り物に如何でしょうか。

BROOCH時計修理工房は、免税対象(TAXFREE)店舗です。スイス高級時計ROLEX(ロレックス)やCARTIER(カルティエ)のアンティーク販売、日本製SEIKO(セイコー)の現行モデル正規新品を販売しているSEIKOの正規取扱店です。

また、オーバーホール(分解洗浄)、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。

新たな価値観の提案 キングセイコー

キングセイコー】は高級腕時計としての性能と先進的なデザイン、そして適正な価格の共存を実現し、高級腕時計としての新たな在り方を提示し、【グランドセイコー】とともにその後の国産機械式腕時計の進化を牽引しました。

アンティーク時計市場で不動の人気キングセイコー

亀戸工場で作られたキングセイコーの初期型時計

キングの名前の通りグランドセイコーと並んでアンティーク市場で人気の商品です。現代でもきわめて高い精度を維持するセイコー屈指の名作です。時計ファンから熱烈な支持を集めており、その人気は生産終了から約50年が経過しようとしてもなお健在です。

1961年に誕生したキングセイコーのファーストモデル

亀戸工場で作られたキングセイコーの初期型時計

初期型のキングセイコーは、「クロノス」に使用されていた薄型高性能の手巻きキャリバー54Aの改良版が搭載され、香箱上下の軸受けにも穴石を使った25石です。シンプルなスムースベゼルに薄型のケースが、上品でクラシックな雰囲気を演出しています。面取りされた細身のラグにビンテージ感が漂うステンレスベルトは、今の時計にはない美しい設計です。アンティークのキングセイコーが人気の理由がわかります。

キングセイコーやオメガのアンティークはBROOCHへ

キングセイコーやオメガ、ボーム&メルシエは人気のアンティーク時計です。

BROOCH宝石時計修理工房の蒲田店には、オメガやセイコーを中心にロレックスやハミルトンなどのオシャレなアンティーク時計を取り揃えております。

閉じる