【学芸大学東口店店頭販売中♪】GUCCI(グッチ)G-FRAME
【学芸大学東口店店頭販売中♪】GUCCI(グッチ)G-FRAME
こんにちは😃BROOCH (ブローチ)宝石・時計修理工房学芸大学東口店です!
今日は店頭にて販売中のグッチの「G-FRAME」のご紹介を致します♪
その前にまずはGUCCI(グッチ)のご紹介♪♪♪
【GUCCHIは世界のラグジュアリーファッションを牽引するブランド】
1921年、フィレンツェで創設されたグッチは、世界のラグジュアリーファッションを牽引するブランドのひとつです。ブランド創設100周年を経て、グッチはクリエイティビティ、イタリアのクラフツマンシップ、イノベーションをたたえながら、ラグジュアリーの再定義への歩みを続けています。
グッチは、ファッション、レザーグッズ、ジュエリー、アイウェア、時計の名だたるブランドを擁するグローバル・ラグジュアリー・グループであるケリングに属しています。
【蜂がモチーフのG-FRAME】
グッチでは新しいとされるこちらの蜂マーク🐝実は初めて使用されたのは1970年代なんです。
2015年にクリエイティブデザイナーのアレッサンドロ・ミケーロが再解釈を加えて新たにデザインされたのが今の蜂マークです💖
【裏蓋には猫の刻印が♪】
実は裏蓋には蜂ではなく猫のモチーフが🐈見えない所に遊び心が織り込んであってデザインへの愛情を感じますよね💖
【GUCCHI純正ベルトはスネークレザー🐍】
光沢のある文字盤とGUCCI純正品の黒のスネークレザーベルトは、洗練された大人の女性にピッタリ⌚️✨
アンティーク品なのでお値打ちに手に入れられる今がチャンスです
BROOCH(ブローチ)時計修理工房学芸大学東口店にて店頭販売しておりますので是非お手に取ってご覧下さい☺️✨
欲しいけど、遠くて行けなーいという方にはネットショップでの販売も致しております。ネットショップはコチラ
「学芸大学東口店お勧め!」オメガΩスピードマスター マーク40「40周年記念品」
「他人と差をつけるなら」オメガΩスピードマスターマーク40「40周年記念品」
こんにちは♪今回BROOCH(ブローチ)学芸大学東口店です。
今回は最近入荷致しましたアンティーク時計オメガΩスピードマスターマーク40をご紹介致します♪
オメガのスピードマスターはシリーズ化して展開しています。人気のスピードマスタープロフェッショナル(ムーンウォッチ)だけではなく、スピードマスターデイト、スピードマスターデイデイト、スピードマスターリデュースドetcも人気モデルとして認識されています。モデルの幅が広いため、スピードマスターシリーズに関しては、人気モデルから外すだけでは、“他の人と被ってしまう”ことを避けることが出来ません。
今回は、このスピードマスターの“他人と被りにくい選択肢”として、スピードマスターマーク40をお勧めします!!
「スピードマスターマーク40」ってどんなモデル?
スピードマスターの誕生40周年記念として、1997年に登場したモデルがスピードマスターマーク40(以下、マーク40)です!
今回、私はマーク40を“上手な外しの選択肢”としておすすめします♪しかしすでに生産終了になっていますので、新品で購入することはできないので現在購入できるのはアンティーク品のみです。オメガのスピードマスターという高性能な上に、他人とは被りにくいデザインのこのマーク40がお値打ち価格で手に入るのですから、出会ったが運命!絶対に手に入れたくなっちゃいますよね!!!
腕につけるとこんな感じ♪
一般市場では入手不可能な「オメガΩスピードマスター マーク40」
が入荷したので早速スタッフが試着してみました♪
付けてみた感想は「文字盤が白で見やすい、どんな服装でも付けられそう」との事でした。
男性が付けても女性が付けても存在感抜群!赤い秒針が個性を光らせてくれるこちらのお時計は現在
BROOCH(ブローチ)学芸大学東口店
にて展示販売しております。貴重なこちらのお時計を是非一目見にいらしてください♪
皆様のご来店心よりお待ち致しております♡
【万代】ロレックスの兄弟ブランド チューダーが人気!?
ロレックスと同様パーツが使われているチューダー
万代店でチューダーの取り寄せも可能
万代店ではアンティーク時計や貴金属の取り寄せも行っています。ずっと憧れだった時計を万代店で取り寄せてみませんか?
是非お気軽にご相談ください!
BROOCH時計修理工房万代店
BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄)、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックス、オメガ、タグホイヤー、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。
高性能腕時計 アストロン
GPSソーラー技術:
- SEIKO アストロンは、GPS(Global Positioning System)を利用して、世界中の衛星からの電波を受信し、時刻修正やタイムゾーンの自動調整を行うGPSソーラー腕時計です。これにより、高い精度を維持し、時刻が自動的に最適な状態に保たれます。
高精度:アストロンは、セイコーが開発したQuartz Astron技術を採用しています。GPSから受信した信号を元に時刻を調整することで、秒差±15秒の精度を実現しています。
時刻補正とタイムゾーンの自動切替:
- そしてGPS機能により、アストロンは自動的に現在の位置を特定し、その地域の正確な時刻に合わせます。また、移動時にも自動的にタイムゾーンを切り替え、常に正確な時刻を維持します。
エコ・ドライブ:
- アストロンはエコ・ドライブ技術を搭載しており、太陽光や光源から得たエネルギーを蓄え、バッテリー交換の必要がありません。持続可能で環境に優しいエネルギー供給が可能です。
- 。
ユニークな機能:
- アストロンには、アラーム、デュアルタイム、サマータイムの自動切替など、様々な便利な機能が搭載されています。
セイコーのアストロンは、ハイテクノロジーと洗練されたデザインを組み合わせ、時計愛好者やビジネスパーソンにとって魅力的な選択肢となっています。
高性能! カッコイイ! 軽い!
なかでもGPS衛星電波を受信するという当時も革新的だった先進技術こそが、「アストロン」の1番の魅力。ダイヤルの縁下に格納されたリングアンテナがどんな姿勢でも高い受信性能を発揮し、上空2万kmに浮かぶ複数のGPS衛星をキャッチします。外出時、ダイヤルに太陽光が当たると5秒以内に自動でGPS衛星電波を受信する「スマートセンサー(自動時刻修正)」もあるため、いつも自動で正しい時を刻んでくれるのです。ソーラー対応なので、定期的な電池交換も必要ありません。
そしてアストロンはチタンでできている為とても軽く普段使いやビジネスシーンでも大活躍です!
デザインがとてもよくとてもカッコイイ腕時計です!
万代店ではアストロンを店頭販売中でございます!
SEIKO アストロン ¥275,000(税込価格)
BROOCH時計修理工房万代店
BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄)、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックス、オメガ、タグホイヤー、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。
【万代店で店頭販売中!】Cartier マストタンクが万代店で手に入る!
廃盤後も人気なマストタンク
1847年フランス・パリにてルイ=フランソワ・カルティエにより創業され、またたくまにフランス王室貴族御用達の栄誉を得て、現代では世界的に名を馳せるラグジュアリーブランドとなった「カルティエ」。今回ご紹介するのは、そんなカルティエの腕時計・マストタンクです。
マストタンクは、フランスの戦車にインスパイアを受けた「タンクシリーズ」をもとにして生まれました。四角形の文字盤は戦車のキャタピラーを模しており、その洗練されたデザインで注目を集めたといいます。
例えば、ハイブランドならではの価格帯がひとつの壁となり、所持できたのは一部のファンに限られがちだったという背景もありました。欲しいけれど、手が出せない……潜在的なファンたちが心を焦がし続ける中、誕生したのがマストタンクです。 「タンクシリーズ」の美しいデザインはそのまま、手に入れやすい価格を実現。 これによって当時、マストタンクは熱狂的人気を集め、カルティエの歴史に名を刻むことになりました。
もう一つ、マストタンクにのみ特徴づけられる事柄があります。
それは、ケース素材に使用されるヴェルメイユ。
ヴェルメイユとは、ある素材に金を貼りつける加工のこと。
広義の意味では金メッキとなりますが、ヴェルメイユではスターリングシルバー(銀の含有率が92.5%以上の金属、通称SV925)に金を貼り付けるものを指すことが多いです。
ちなみにこの「金を貼り付ける」という行為、一度金を熱で溶かしてからシルバーに塗るという作業が必要となるため、非常にコストのかかる技法。
高い製造技術を持つメーカーでなくては成しえないものなんです。
また、使用される金の容量も一定以上が求められるため、オール金無垢よりは安価ではありながら、金メッキなどとは全く異なる高級感を有します。
万代店では¥198,000で店頭販売中でございます。この機会にぜひご検討ください。
BROOCH時計修理工房万代店
BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄)、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。ロレックス、オメガ、タグホイヤー、等の舶来時計も大歓迎!また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。