スタッフブログ

こんにちは。ブローチ時計修理工房です。

今回は、とてもユニークな時計をお持ちのオーナー様が電池交換ご依頼でご来店くださいましたので、ご紹介したいと思います。

旅をコンセプトにした若きブランド

1965年にNYで創設されたアウトドアバッグを中心としたブランド・ハンティングワールド。創設から40年たった2006年にウォッチラインが誕生しました。

ハンティングワールドは、挑戦・誇り・人間愛をキーワードに、冒険心を抱き続ける人々へ発信しています。ブランド創設者のボブ・リーは、28歳の時にアフリカへ渡った時に大自然に魅了され、4年後にアフリカで野生動物の保護や調査を実施しながらサファリツアーの会社を設立しました。ですが、アフリカを案内していく中で、「テントなど既存のものは、アフリカでは通用しない」ことを実感し、より丈夫なものを自らが生み出そうと考えたことがブランドの創設のきっかけになったと言います。その時のアフリカでの経験に敬意と愛をこめてブランドアイコンは幸福を意味する「牙のないこどもの像」なんだそうです。ハンティングワールドウォッチは、「起源を超えて」をコンセプトにボブ・リーが、アフリカで体験した事や、半世紀以上の歴史とモノづくり精神への敬意を持ち「もしボブ・リーが現代を旅していたら、こんな時計をしていたのでは」という想像を働かせ、生み出されています。


時計の下に隠された秘密兵器

さて、そんな思いが詰まったハンティングワールドが生み出した時計ですが、こちらの時計裏返しにすると、何やら見慣れないスタイルです。

こちら、表のケース上部が動くのですが、開いてみると。。。

なんと、コンパスが出てきました!!!もちろんしっかりとコンパスの役目を果たしてくれます!

創設者ボブ・リーの体験と現代を彼が旅していたら、というイメージを見事に融合させているモデルですよね。

また、新たな時計に出会えて光栄でした。


神田店の外観

BROOCH時計修理工房では、高級腕時計のオーバーホール(分解洗浄)、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。
また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。
ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。
大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。
ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

こんにちは。BROOCH時計修理工房神田店です。

今回、Tiffany&Co.のAtlas Gentのケース部分のポリッシュをご依頼くださいました。

ブランドが持つイメージに加えクールさを兼ね備えたモデル

42mmのビッグケースでシルバーの文字盤とケースという、ティファニーの持つ上品なイメージに加え、クールさも兼ね備えたモデルです。

オーナー様は、ビッグケースがお好きだそうでお知り合いの方がこのモデルの色違いをお持ちでご自身もずっと探されていたそうです。

Dバックルが元々備え付けられているこのモデルは、Dバックル部分にもティファニーのイニシャルである【T】がしっかりデザインされていて見れば見るほど魅力的な時計です。オーナー様とも「ここが好き!」「ここが素敵ですよね!」と言うお話を沢山させて頂きました。

ティファニーアトラスジェントケースポリッシュ

ポリッシュは、お預けいただいてから約2週間程 お時間をいただいております。新品同様の輝きをまた取り戻してくれる目に見えるメンテナンスです。やはり、日頃から腕時計を着けているとどうしても小傷は付いてしまいます。夏を乗り切った時計のメンテナンスはぜひBROOCH時計修理工房 神田店へ。


神田店の外観

BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄)は、ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨き電池交換、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

Brooch蒲田店おすすめ Vintage OMEGA

スイスのブランド オメガ【OMEGA】。1848年に創業,時計ブランドとしては唯一のNASA公式装備品として月面着陸に使用されたり、オリンピックのオフィシャルタイムキーパーとして各国選手団の奮闘をサポートしたりと、目にする機会の多いブランドだと思います。そんなオメガが誇るダイバーズウォッチ・シーマスターをご紹介します。

オメガ・シーマスターはダイバーズライン

オメガの創業は1848年ですが、シーマスター誕生は創業から100年の時代を経て1948年になります。イギリス軍が第二次世界大戦中、軍用ダイバーズウォッチ開発をオメガに依頼、誕生したのが【マリーン】になります。世界初の有人深海調査として潜水球で水深923mの探査に尽力したウィリアム・ビービ氏身に着けていたのがこのマリーンと言われています。第二次世界大戦が終結後の1948年、そのマリーンが市販用に改良され、【シーマスター】として発売されました。

手元を演出するVintage OMEGA Seamaster

今回ご紹介する【オメガ・シーマスター】は60年代の特徴的なドルフィン針をセンターに配しシンプルなバーインデックスが全体的にドレッシーな雰囲気を演出しています。金色のケース+ゴールドブラウンのベルトがビジネススタイルにも休日のラフなスタイルにも上品な装いを演出してくれると思います。スタイリングに合わせベルトのカラーを変えるのもおすすめです。またBROOCH蒲田店ではOMEGAのオーバーホールやベルトの提案も実施しています。

SEIKO_プレサージュ正面ブローチ時計修理工房阿佐ヶ谷

こんにちは!ブローチ時計修理工房阿佐ヶ谷店です。現在ブローチ時計修理工房ではセイコー、プレサージュを店頭販売しております。セイコーはjapans timeless traditions【時代を超えた伝統】を掲げたプレサージュシリーズを販売していていますが、今回ご紹介するのはSARW013文字盤が漆塗りされた1本になります。伝統の職人技とセイコーの精密時計は一体どんな時計を作り出したのか。早速ご紹介します。

漆黒の美を纏う


職人伝統の技によって生み出された漆。その歴史は、数千年前の縄文時代にまで遡ります。漆は優れた耐久性と風情ある美しさで重宝され、その多くは上品な黒や赤の漆器として食器などに用いられてきました。一方、漆は丈夫さも兼ね備えており、戦国時代には甲冑の強度を高めるために表面やつなぎの部分に施されていました。原料は漆の木の樹液で、水分の蒸発ではなく、空気中の水分を取り込むことで乾きます。漆塗りには極めて複雑で多くの工程があり、すべてが手作業で行われますが、その末に完成する、吸い込まれそうなほどに深く美しい黒は、かかった労力に見合うだけの価値があるものです。この世のものとは思えない漆黒の美、それを漆芸家 田村 一舟氏の技によってダイヤルと融合させ、セイコー プレザージュ 漆ダイヤルモデルが誕生しました。【セイコーHPより】

セイコープレサージュ 斜め ブローチ時計修理工房阿佐ヶ谷店

漆塗りが放つ他に日本人に馴染む【美】


職人が一つ一つ丁寧に文字盤に漆を塗り込んで作成されている為、製作に手間はとても掛かっています。
搭載されているキャリバーは6R27を使用 駆動方式メカニカル 自動巻(手巻つき)精度日差+25秒~-15秒程。
駆動期間最大巻上時約45時間持続、これなら例えば土日のお休み2日間にぴったり。例えばお出かけ前にマックスまで巻いておけばその日は巻く事はありませんし、逆に土日は身に付けない方でしたら就寝前に巻いておけば時間がズレる事はありません。パワーリザーブ表示機能付きの為、ゼンマイの力がどれくらい残っているか確認出来ます。これはとても便利で有難いですね。
セイコープレサージュ漆 裏蓋

ケース・バンド


ケース材質はステンレスを使用。 ケースサイズは横40・5㎜ 縦47・8㎜ 厚さは13・2㎜ 成人男性の腕に丁度いいケースサイズです。ガラス材質はカーブサファイアガラスコーティングになっております。ガラスの中でもサファイアはもっとも固くキズが付きにくいので安心してお使いいただけます。バンド材質はクロコダイルを使用。中留ワンプッシュ三つ折れ方式を使用しております。バックルを利用して頂く事でベルトの痛みを発生し辛くなっていると共に、ベルトの穴を通す手間が省けている優れものです。
セイコープレサージュ_全体

時計仕様


防水 日常生活用強化防水(10気圧)の身に着けながらの手洗いや雨に濡れた程度では問題ありません。時計にとって磁力は天敵ですが耐磁ありのスペックですので、精度に狂いは生じ辛いスペックとなっております。そして特筆すべきはその重さ、なんと100gを切っております。92.4gとても腕に馴染む上に軽いんです。

 

手元を演出するVintage Must de Cartier Tank

Vintage Must de Cartier Tank 浅草 時計修理

カルティエの代表的デザイン、タンクをベースにケースにシルバー925素材を使用し
表面にヴェルメイユ技法を採用しゴールドを厚くコーティングする事で洗練されたデザインと高級感を表現したマストシリーズ。当時は数多くの文字盤がデザインされました。ヴィンテージならではの雰囲気もありこれからのシーズンにおすすめの商品です。

普遍的なデザインVintage Must de Cartier Tank

Vintage Must de Cartier Tank 浅草 時計修理

1917年にルイ・カルティエによって誕生した“タンク”は100年以上も世界中の人々を魅了し続けるカルティエの傑作。戦車を上から見たときのデザインに着想を得たという直線的なフォルムがこのMust de Cartier Tankにも受け継がれています。

Vintage Must de Cartier Tankスタイル

Vintage Must de Cartier Tank 浅草 時計修理

Must de Cartier Tankは今なお進化し続ける不滅のタイムピース。ベースとなるデザインコードはそのままに多くの人達を魅了しています。ベルトを変えるだけでも雰囲気がガラリと変わります。シーズンやスタイリングに合わせベルトのカラーを変えるのもおすすめです。またBROOCH浅草店ではMust de Cartier Tankのオーバーホールやベルトの提案も実施しています。

閉じる