修理ブランドその他ブランド
ドイツのベルリン近郊で、最新鋭の工作機に頼らず伝統的な工具と手仕事に特化し続けている時計工房 D.ドルンブルート&ゾーン
一般の人には中々知る術も少ないブランドです。
それもそのはず、理由はその生産数量の少なさにあります。本格的な手作りで、家内製手工業を頑なに守り抜いているドイツのカルベ(=旧東ドイツにある筋金入った田舎です)の自宅工房から出荷されるらしいのです。その数、月産、僅か5~10本以内。。。そして現在ではBACK-ORDER(俗にいう在庫切れ。。)の為、6ヶ月待ちの状態らしいです。
99.1はスモールセコンドのポジションを腕時計としての顔にふさわしいレイアウトにカスタマイズしています。
懐中時計ムーヴメントをベースにしていますので、ケースサイズは大きくなっています。
構造的にはシンプルではありますが、なんといってもこの綺麗な作りです。しかも裏透け。ドライバーを滑らせて傷を付けたなんて日には想像するだけで。。。
色々な前情報とプレッシャーとも戦いながら慎重にオーバーホール(時計内部のムーブメントを分解・洗浄し、新しい機械油を注しながら組み上げる作業のことです。人に例えて言えば「人間ドック」、車に例えて言えば「車検」のようなものです。分解掃除をすることで、故障の原因となる目に見えない部分の汗や汚れを取り除き、磨耗した部品や、防水性を保つために不可欠なパッキン類を交換し、健康で快適な状態に調整することができます。)を進めたいと思います。
通常オーバーホールを行う際、前述のようにパーツ破損などチェックしながら作業を行うのですが、こちらの時計は全て手作りの為パーツ破損していたら同じパーツは。。考えないことにします。
幸い破損も見られず、ドライバーを滑らすこともなく(笑)無事オーバーホール終了しました。
今回は、オーバーホールのご依頼でしたが、オーバーホールの他にも、外装磨きや、ベルト交換、もちろん電池交換も承っております。
ベルト交換は店頭販売からオーダーメイドまで、又、革ベルトの穴開けやコマ調整など¥500~承っておりますので、お気軽にご相談ください。
オーバーホール料金 | ¥27,000(税別) |
---|