スタッフブログ

本日のテーマは【腕時計のお手入れ、メンテナンス】についてです。

ブローチ宝石・時計修理工房阿佐ヶ谷店

こんにちは、ブローチ宝石・時計修理工房阿佐ヶ谷店です。みなさん時計のお手入れやメンテナンスはいつもどうされていますか?長年、時計を身に着けていると汚れや皮脂、生活による水によりどんどん汚れていきますよね。そんな時、自分でお手入れやメンテナンスをしていないでしょうか?間違った知識を持ったままお手入れをすると時計の寿命を縮めてしまう可能性があります。なので、時計のお手入れはなるべく時計専門店もしくはメーカー修理に大切な時計を持っていきましょう。そこで今回は、腕時計の普段のお手入れ方法やオーバーホールに関しての知識をまとめました。腕時計を長く使っていきたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

日常でのお手入れ方法

1つ目は、日常生活でのお手入れです。当然ですが日々、腕時計を着けていると汚れや皮脂汚れがついてしまうため、こまめに汚れを落とす必要があります。汚れを落とさずに放置してしまうと、サビや腐食につながってしまいます。
ステレンス素材を使ったベルトは錆びにくいですが、長年汚れが積み重なると落ちづらくなりますので、汚れを落とす習慣を身につけておきましょう。

専門店によるお手入れ方法

2つ目の手入れは、専門店による定期的なオーバーホールを受けることです。オーバーホールとは、時計内部の機械を分解し点検洗浄することを指します。腕時計は、100以上の小さな部品によって成り立っています。部品に少しでも不具合があると、連結している他の部品にまで影響が及びんでしまうため、定期的に部品や内部に不具合が生じていないか点検をする必要があります。また、裏蓋やリューズ部分の防水機能を果たしているパッキンもオーバーホールで点検し、必要であれば交換します。オーバーホールをしないと、パッキンが劣化して時計内部に水が入ってしまう可能性があるからです。車と同じように時計も、外観に違和感はなく通常通り使えていても内部の点検が必要です。

ガラス、ケースのお手入れ方法

もっとも簡単で手軽にできるのが、布で汚れを拭き取る方法です。これは毎日、時計を外すときに習慣づけると良いでしょう。やり方は、セーム革やマイクロファイバーなど柔らかい生地で、ガラスやケース、ベルト部分について汚れを優しく拭き取ります。特に裏蓋部分やベルト部分は肌に直接触れるため皮脂汚れが溜まりやすい部分なので、こまめに拭くようにしましょう。
また「タオルで拭いても大丈ですか?」ということを聞かれますが、市販のタオルの場合、ステンレスが曇ってしまうこともあるため時計が傷つきにくい布地を選びましょう。同じ理由で、シルバー素材の磨きクロスも一見ピカピカになるように見えますが、実際は時計の表面を削ってしまっているため、おすすめできません。仕上げや磨き加工は専門技術がないと、ケースの形が変わったり傷がついてしまったりしまうため自己判断で使うのは、やめたほうが良いでしょう。

金属ベルトのお手入れ方法

柔らかい布で汚れを拭き取っても、ベルトやリューズの隙間などには汚れが溜まりやすいです。特に金属製のベルトは、小さな一つ一つのコマの隙間に皮脂汚れが溜まりやすく放置するとサビにつながってしまうため、注意が必要です。
ベルトの隙間といった細かい部分には、爪楊枝や歯ブラシを使って汚れを落とすのがおすすめです。
毛先の柔らかい歯ブラシや爪楊枝を、汚れを落としたい部分に当てて汚れをかきだすことで、皮脂や埃などの細かな汚れを落とすことができます。このときの注意点は、力を入れてこすらないことです。ステレンス素材の丈夫な時計でも、力を入れてこすると傷になってしまいます。

革ベルトのお手入れ方法

ベルトが革製の場合、固く絞ったタオルで汗や水滴などを拭き取ります。靴やカバンと同じように革製品は使い続けると消耗が早くなってしまいます。とくに夏場は汗がつきやすいため、夏は金属製ベルト、冬は革ベルトといったように使い分けると革ベルトを長持ちさせることができます。

 

腕時計のメンテナンスはBROOCH時計修理工房へお任せください

ブローチ時計修理工房ではオーバーホール(分解掃除)ポリッシュ加工(外装磨き)だけではなく、電池交換・コマ調整・バネ交換・バンド交換などの作業や、折れ込んでしまったネジやピンの除去、湿気や水滴が入ってしまった時計の乾燥などありとあらゆる修理・作業を承っております。
大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、それぞれ理由があると思いますが、その時計が壊れてしまったら悲しくなりませんか?壊れたら買い換えたらいい。そう思う方も中にはいらっしゃるかもしれません、ですが壊れないように定期的にメンテナンスすれば一生ものです!もし壊れてしまっても直せます!お使いの時計に不具合等ありましたら是非一度ご相談だけでもブローチ時計修理工房へお持ちください。

今回ご紹介する話題は「腕時計の電池って何年もつの?」についてです。

こんにちは!ブローチ宝石・時計修理工房阿佐ヶ谷店です。よくお店で「腕時計の電池ってどれくらいもつの?」と聞かれます。なので今回はそれについて回答していきたいと思います。腕時計の電池は時計の種類によって持ちが変わってくるので以下でそれぞれ種類別に電池寿命を紹介します!

シンプルな2針タイプ

こちらは2針タイプの腕時計です。秒針がなく少ない動力で時計を動かしますので、2年〜5年持ちます。分針が1分ずつ刻むものと少しづつ動くものに別れます。

オメガ (OMEGA) デビル (DE VILLE) 腕時計のバンド交換

常に秒針を動かし続ける3針タイプ

こちらは常に秒針を動かし続けながら時間を刻むため、2針タイプよりも寿命は短くなります。2年〜3年程度となります。近年では、消費する電力が少ないムーヴメントが作られている為 電池が長く持つようになってきました。3針タイプでリチウム電池を使用している時計の中には5~10年程電池が持つものもあります。

クロノグラフタイプ

こちらはストップウォッチ機能のついたクロノグラフタイプです。結構複雑な構造に見えるため電池の消費が早いように感じますが、実はそうでもないんです。ストップウォッチ機能を頻繁に使う人は別ですが、おそらくデザインとして楽しまれるかたが大半のはず。なので通常の3針タイプとさほど差はないと思います。ただ間違ってストップウィッチの秒針を通常の秒針と勘違いしてずっと動かし続けると早く消費してしまいます。

FOSSIL時計電池交換ならBROOCH時計修理工房紫竹山店へ

 

デジタルタイプ(リチウム電池タイプ)

3年〜5年もつのがデジタル時計です。デジタル時計はリチウム電池が使用されています。リチウム電池は高い電圧と大きい電流で長持ちすることができるので寿命も長いです。

Gショックの修理はブローチ時計修理工房へ

以上、簡単に時計の種類による電池寿命についてご説明いたしました!
各電池メーカーにいえることですが、新しい電池の電圧は同じです。基本的にはムーブメントごとに定められている大きさの電池であれば、電池の持ちに大差はないはずです。ただし、ムーブメントの状態によって電圧の消費量が違ってきます。機械の油が劣化していたり、汚れがついていたると電池の持ちは悪くなります。1年より早く電池がなくなるようでしたら分解掃除(オーバーホール)をすることによって電池の持ちもよくなります。

腕時計のメンテナンスはブローチ宝石・時計修理工房阿佐ヶ谷店へ

ブローチ宝石・時計修理工房 阿佐ヶ谷
ブローチ時計修理工房ではオーバーホール(分解掃除)ポリッシュ加工(外装磨き)だけではなく、電池交換・コマ調整・バネ交換・バンド交換などの作業などありとあらゆる修理・作業を承っております。大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。無料で相談も承っております。

こんにちは、ブローチ時計宝石修理工房阿佐ヶ谷店のスタッフTです。
本日は時計の時刻がずれる・遅れるといった原因について紹介したいと思います。

ブローチ宝石・時計修理工房阿佐ヶ谷店
正確に腕時計の時刻を合わせていたのに、いつのまにか時刻がずれてしまった経験はないでしょうか。時計は時刻を正確に知るものなのに、正しい時間が分からないとスケジュールの予定が狂う、電車に乗り遅れてしまうなど時間のずれが与える影響は少なくありません。

では、どうして時計の時刻はずれてしまうのでしょうか?

ブローチ宝石・時計修理工房
現象の多くは時計の故障の結果として現れるものですが、実は時計に故障がない場合でも時刻が遅れるといった症状が発生することがあります。時計の遅れや進み具合を「精度」といい、一般に機械式時計であれば、日差、クオーツ時計であれば月差、年差で表します。電波時計など定期的に時刻を補正する機能がない限り、正確に動き続ける時計はないため、時計の性能に応じて精度の幅が設けられています。所持している時計の精度がメーカーの許容範囲である場合には故障とは判断されません。
たとえばメーカーが月誤差を±60秒と定めていた場合、時刻が1分ずれていても誤差の範囲内と判断できるでしょう。しかし、1か月で10分、20分と遅れが出てしまった場合、時刻を調整してもすぐずれてしまう場合は、時計の故障が疑われます。

時刻がずれてしまう原因

どの程度ずれているかにもよりますが、様々な原因が考えられます。たとえば、磁気、電池の消耗、油切れ、部品の破損・消耗、歯車の不調など時計によって原因は異なります。
またクオーツ時計機械式時計でも違いがあります。そのため、時計の種類を把握し、適切な原因を見つけ出すことが必要になります。

電池の消耗

クオーツ時計の場合、電池の消耗が一つの原因として考えられます。
電池は常に消耗していますが、電池の残量が少なくなりますと時計を動かすのに十分な電力を与えることができません。その結果、徐々に時刻がずれてしまうのです。電池の消耗が原因の場合、電池交換に出しますと正しい時間を刻めるようになるでしょう。

部品の消耗

時計の針を進める部品が消耗、あるいは破損している可能性もあります。時計の部品の中には常に磨耗し、経年劣化によって交換が必要なものも含まれます。部品が寿命を迎え、時間がずれる原因になっている可能性もあるのです。特に何年間も使用している時計は、部品の消耗が原因として考えられるでしょう。該当部品を交換すれば解決されますが、通常はどの部品が原因か分からないため、一度オーバーホールする必要があります

部品の切れ

長年使っていない時計、オーバーホールせず、ずっと使っている時計である場合、部品の油切れが原因になっている可能性もあります。車やバイクと同じように、時計には磨耗を防ぐために油を差している部品もあります。油が切れると部品がスムーズに動かなくなり、時刻機能に影響が生じてしまいます。ただし、部品が磨耗している可能性もあるため、油を差しても解決しない場合もあります。

磁気及び

パソコンのような端末やテレビ、電子レンジなど、家電製品の中には強い磁気を発するものがあります。これらが発する磁気が部品に影響を与え、時間をずらす原因になっている場合もあるのです。俗に「磁気帯び」と呼ばれていますが、磁気を発する機器の近くで時計を使用している場合、磁気帯びが主な原因として考えられます。時計が磁気を帯びた場合は、磁気抜き作業をしなければいけません。また、磁気を抜くための器具が必要になります。


 

時計の時間がずれることは珍しくありません。しかし、それを発見するには実際の時刻とのずれを確認し、しばらく様子を見る必要があります。少したっても改善されない、1日で時刻がずれるなどの症状が出た場合、メーカーまたは修理店に相談してみましょう。

東京・阿佐ヶ谷のお近くで腕時計のメンテナンスのショップをお探しならぜひ当店におかませください。電池交換】や【オーバーホール】、【研磨(ポリッシュ)】【ベルト交換】など、お気軽にご来店ください。無料で相談も承っております。

腕時計の針取れ修理
時計修理はBROOCH時計修理工房へ

こんにちは!BROOCH時計修理工房阿佐ヶ谷店です。今回は腕時計の針取れ修理についてお話いたします。針がブラブラしている、針が取れてしまった、針の動きがおかしいと感じた場合は、使用するのをやめてはやめに時計修理店へお持ちください。針が取れてしまった原因としては衝撃の場合がほとんどです。機械式時計で針が取れしまった場合は非常に危険で、多少の衝撃で外れてしまうような作りになっていないため、相当な衝撃が加わったと考えられます。そうなると影響を受けているのが針だけではなく中の機械まで支障をきたしている可能性が高いです。また、針が取れたままそのまま時計を使用してしまうと針を引きずってしまい文字盤や針、インデックスにキズがついてしまう可能性も高いため、時計の使用を控え時計修理の専門店へお持ちいただくことをお勧め致します。針が取れた場合は、衝撃で他にも不具合がある可能性があるためオーバーホールを合わせて行うことをお勧めします。

針が取れてしまった時の対処方法

最終的には、時計修理店に持っていって針取れ修理をして下さい。それまでの間や、修理店に持っていく時間がないお客様は、針が外れてしまったら針が曲がってしまわぬように、あるいは文字盤に傷が付かないように リューズを引いて時計を止めてください。リューズを引いても秒針が止まらない時計(機械式時計)の場合は、ガラス面を下にして針が文字盤に当たらないようにする工夫が必要となります。そして、出来るだけ早めに修理店にお持ち込みください。

 

針取れ修理はBROOCH時計修理工房へ
ブローチ宝石・時計修理工房阿佐ヶ谷店

当店では、針取れ修理はもちろんのこと他にも様々な作業を行っております。お客様のお持ちの時計で気になる症状がありましたら是非BROOCH時計修理工房へお越しください。このくらいだったら気にしなくて大丈夫だろうと思って、そのまま使用していると、故障の原因になってしまうケースが多くあります。早いうちに対処・修理を行っていただけるとあまりお時間をいただかずに修理ができることもありますので、時計に関して悩み事があればいつでも当店へお越しください!

ガラス(風防)の交換はできますか?

時計修理はBROOCH時計修理工房へ時計修理はBROOCH時計修理工房へお越しください!

こんにちは!BROOCH時計修理工房阿佐ヶ谷店です。今回はガラスの交換はできますか?についてお答えいたします。ガラスに傷がついてしまうと時間を確認する度に傷が気になってしまいますよね。またガラスにヒビが入ったまま使用していると故障にもつながります。ガラスにヒビがはいったと気づいたら早めにガラス交換を行ってください!当店では、時計の形やメーカーによって用意出来ない事もありますが、基本的にはガラスを交換することができます!

ガラスにヒビが入ったまま放置しておくとどうなるの?

時計修理はBROOCH時計修理工房へ

ちょっとしたヒビだから大丈夫と思ってそのまま使用していると、そのヒビから湿気や水が入り中の機械を錆びさせてしまう恐れがあります。そうなってしまうとオーバーホールといった作業が必要になってしまいます。オーバーホールとは、機械を分解し、洗浄・乾燥・注油・組立てといった一連の作業のことです。こちらは数万円の作業になってしまいますので、そうなる前に早めの対処をオススメ致します!


ガラス(風防)の交換はBROOCH時計修理工房へ

ブローチ宝石・時計修理工房阿佐ヶ谷店

ガラス(風防)の交換はBROOCH時計修理工房にお任せ下さい!当店ではガラス(風防)交換以外にも、オーバーホール・電池交換・バンド交換・コマ調整・インデックス修理・針取れ修理等の様々な作業も行っております。時計修理をご検討中のお客様がいましたら是非BROOCH時計修理工房へお越しください!

 

閉じる