スタッフブログ

こんにちは!BROOCH時計修理工房 神田店、時計師のFです。
現在開催中の国際宝飾展に行ってきました!その様子をお届けいたします!

ブローチ時計宝石修理工房 神田店 国際宝飾展
2021年1月12日(水)から1月15日(土)まで、東京ビッグサイトでは、第33回 国際宝飾展が開催しております。
国際宝飾展(IJT)とは、日本最大の宝飾の祭典です。世界中からメーカー・卸が出店し、世界中のバイヤーが仕入れやブランド導入を行います。
ダイヤモンド、色石、パール、天然石はもちろん、ジュエリーケースやパーツ、多くの宝飾に関する製品が所狭しと並んでいます。
また、日本ジュエリーベストドレッサー賞の表彰式が併催されることでも知られています。

時計の展示もあるのか

そんな中、数は多くないものの時計の取扱いもありました。私は時計を中心に見て回りましたが、様々な種類のものが並んでいました。現行品からアンティーク時計、また値段もお手頃価格なものから高級なものまで、バラエティに富んだラインナップが楽しめます。
宝飾を扱うお店にも時計はあるのですが、ハイジュエリーウォッチが多く、価格も見た目も眩しい時計がディスプレイにずらっと並んでいました。
宝飾・時計が好きという方も、掘り出し物探しの方も、非常に楽しめる祭典でした。

【東京神田・ブローチ時計宝石修理工房】国際宝飾展に行ってきました!

我々、ブローチ時計修理工房 神田店にもアンティーク時計をディスプレイしております。
現在はROLEX、OMEGA、LONGINESのレディースを中心に並べております。
是非アンティーク時計を見にいらしてください!

腕時計の針取れ修理
時計修理はBROOCH時計修理工房へ

こんにちは!BROOCH時計修理工房阿佐ヶ谷店です。今回は腕時計の針取れ修理についてお話いたします。針がブラブラしている、針が取れてしまった、針の動きがおかしいと感じた場合は、使用するのをやめてはやめに時計修理店へお持ちください。針が取れてしまった原因としては衝撃の場合がほとんどです。機械式時計で針が取れしまった場合は非常に危険で、多少の衝撃で外れてしまうような作りになっていないため、相当な衝撃が加わったと考えられます。そうなると影響を受けているのが針だけではなく中の機械まで支障をきたしている可能性が高いです。また、針が取れたままそのまま時計を使用してしまうと針を引きずってしまい文字盤や針、インデックスにキズがついてしまう可能性も高いため、時計の使用を控え時計修理の専門店へお持ちいただくことをお勧め致します。針が取れた場合は、衝撃で他にも不具合がある可能性があるためオーバーホールを合わせて行うことをお勧めします。

針が取れてしまった時の対処方法

最終的には、時計修理店に持っていって針取れ修理をして下さい。それまでの間や、修理店に持っていく時間がないお客様は、針が外れてしまったら針が曲がってしまわぬように、あるいは文字盤に傷が付かないように リューズを引いて時計を止めてください。リューズを引いても秒針が止まらない時計(機械式時計)の場合は、ガラス面を下にして針が文字盤に当たらないようにする工夫が必要となります。そして、出来るだけ早めに修理店にお持ち込みください。

 

針取れ修理はBROOCH時計修理工房へ
ブローチ宝石・時計修理工房阿佐ヶ谷店

当店では、針取れ修理はもちろんのこと他にも様々な作業を行っております。お客様のお持ちの時計で気になる症状がありましたら是非BROOCH時計修理工房へお越しください。このくらいだったら気にしなくて大丈夫だろうと思って、そのまま使用していると、故障の原因になってしまうケースが多くあります。早いうちに対処・修理を行っていただけるとあまりお時間をいただかずに修理ができることもありますので、時計に関して悩み事があればいつでも当店へお越しください!

オーバーホールについて

BROOCH時計修理工房には、毎日沢山のブランド時計の修理を行っているのですが、その修理の中の一つオーバーホールについて説明していきます。
オーバーホールとは、機械式時計の整備のことを指しております。
時計内部のムーブメントをパーツ毎に一度分解して、パーツの洗浄、摩耗パーツの交換、組立、注油、精度調整と一通りの作業を行っております。
腕時計のオーバーホールは、調子良く使用できる状態に戻すことです。
ここで、ブログを読まれている方は何か疑問に感じませんか!?
腕時計って、メンテナンスのことをオーバーホールって言いうのかな!?
後で、説明致しますので、ここではメンテナスとオーバーホールは違うと言うことだけお伝えしときます。
オーバーホールを行う目安として、約2~4年の期間が目安です。
時計の種類や年代、防水性能の違いなどで若干異なってきますので、BROOCH時計修理工房で、オーバーホールを頼まれる際は、時計師にお聞きください!

時計の車検整備!?

機械式時計は、車やバイクに例えることができます。
自動車は2年一度車検があるように、整備をしないと車の場合、ブレーキが効かなくなったり、燃費が悪くなったりと次第に調子が悪くなっていき、最悪の場合は大きな事故に繋がって、車本体使えなくなってしまいますよね。このように、種類や大きさは全然違いますが、時計にも定期整備はとても必要なことなんですよ。
時計の場合は、整備を怠っていると、オーバーホールだけでは済まない状態になり高額修理になってしまったり、長期修理で国内では修理が出来ず、1年以上修理にかかってしまうこともあります。
また、最悪の場合修理が出来ないことにも繋がってしまいますので、定期的に時計の整備をお願い致します。

メンテナンスとオーバーホール

メンテナンスとオーバーホールは、どちらも時計修理に関する用語で、二つの大きな違いは、時計本体の内部を部品単位まで分解するか、しないかの違いです。
オーバーホールは上記でも説明したように、時計の内部を分解して、部品一つ一つまで、洗浄して状態を点検し、不良な個所があれば修理し、交換したりします。
内部を新品の状態にまで近づけるために、点検整備を行うので、作業が完了するまで時間と費用がかかり、専門的な知識と技術が必要になってきます。
逆に、メンテナンスは、時計を動作させるために行う軽作業になります。
部品を分解して、整備するオーバーホールと違って、電池交換や不良箇所のみの作業になるので、オーバーホールと費用や期間を比べると費用は安く、期間も短くなります。
一度見積もりだけでも、いいのでBROOCHに足をお運びください!
お客様に合った修理を提案させて頂きます。

G-SHOCKについて

G-SHOCK多様なスタイル

人によって、G-SHOCKと言わられたら、あなたはどんなG-SHOCKを想像致しますか?
上記のBABY-Gを想像する方もいれば、MT-G、マスターオブジー、ORIGINという人もいらっしゃるでしょう。
一本持っていれば、フォーマルな格好からカジュアルな格好にまで、使えるからこそ持っておきたいですよね。

BABY-G

1994年に誕生した、G-SHOCKの女性向けブランドです。
G-SHOCKの高い衝撃性能と優れたデザイン性は継承しながらも、ケースの小型化を実施されました。
女性向けのカラーもラインナップすることで、若い世代からも人気を誇っています。

文字盤のデザイン

アナログとデジタルそして、両方を組み合わせたタイプがあり、デジタルは、表示を切り替えられるなど多機能に対応しやすいです。
一方のアナログには高級感があるうえに、視覚的に時間が分かりやすいです。
デザインの好みや使いたい機能、使用するシーンなどを考慮したうえで選ぶようにしましょう!

バンドの素材

G-SHOCKのバンドは、樹脂かメタル素材を主に採用されています。樹脂製は軽くて水に濡れに強く、スポーツシーンに最適です。
マリンスポーツの人達が着けているのを見ますね!テニスされている方も着けている印象があります。
また、メタルバンドであれば、落ち着いた印象を与えるため、ビジネスシーンでも使える汎用性の高さが魅力ですね!

ソーラー充電があるんですよ!

G-SHOCKパネルの所には、実はソーラーパネルがついているんですよ!
ソーラーパネルと二次バッテリーを搭載し、太陽や蛍光灯の光で発電した電気で駆動するシステムがあるんです。
電池交換の時期を気にしたり、交換の為に足を運ぶ手間も削減できます。
フル充電で数か月から一年以上も動き続けることが出来ます。
普段から光を当てていれば、多少の期間カバンやデスクの引き出しの中に放置してしまっても、必要な時に使うことができるんです。

時刻調整機能

皆さんは、ご存知でしたか?G-SHOCKには、自動で時刻補正を行うシステムがあるんです。
北米・ヨーロッパ・中国・日本の四カ所に電波発信されており、日本にいる時だけでなく、海外でも正確な時刻を確認することが出来ます。
旅行や出張などで海外へ出かける機会が多い方は、渡航のたびに時刻を合わせる必要が無いので便利です。

時計の電池交換について

G-SHOCKには、ソーラー充電に対応していないモデルがございます。
その際は電池交換が必要になりますので、お近くのBROOCHまで足をお運びください。
また、ソーラー電池でも、使用していれば、少しずつ劣化していきますので、カシオは7~8年に一度の電池交換をおすすめしています。

 「カルティエカルティエ修理事例
BROOCH(ブローチ)時計修理工房神田店です。当店はビジネス・学生街のため、サラリーマンの方や神田外語学院の学生さんが多くご来店させます。そんな中、初めて買う高級腕時計はどんなのがいいかな?と悩まれているお客様が多いようです。まず腕時計を購入する際に指標になるのが「機械式とクオーツ式、どちらにしようか」になるかと思います。前回は「機械式とクオーツ式の違い。機械式時計のメリット・デメリット」をお伝えさせていただきました。本日は神田店スタッフが考える「クオーツ式腕時計のメリット・デメリット」をお話いたします。


機械式腕時計とクォーツ式腕時計の違いとは?

ROLEXサブマリーナのオーバーホールポリッシュロレックスロレックス修理事例
まずは前回の「機械式腕時計とクォーツ式腕時計の違い」のおさらいです。機械式とクォーツ式の違いは時計の針を駆動する「動力の違い」にあります。

【機械式】 ゼンマイが解ける力を、歯車やパーツを介して時計の針を動かす
ゼンマイを巻く方法は「手巻き式」と「自動巻き式」のニつがあります。「チチチチ…」と、秒針が一秒間に何回も刻んで動くのが特徴です。現在の高級時計と言われるもののほとんどは機械式時計です。

【クォーツ式】電池でクォーツ電圧をかけて振動→ICチップ→ステップモーターから歯車をを介して時計の針を動かす

現在のほとんどの時計はこのクォーツ式です。「チッチッチッ」と1秒ごとに秒針が動くのが特徴

ムーブメントとはクルマで言うところのエンジンで、時計の針を動かす心臓部のことです。機械式はゼンマイと機械を用いて針を動かし、クォーツ式はクォーツ(水晶)と電子機器を用いて針を動かしています。一般的にクオーツ式は比較的安価で手に入れやすく、耐衝撃性が高い傾向にあります。一方で機械式はクオーツと比較すると高価なため、持っていればステータスを高められます。また、ムーブメントの芸術品や工芸品のような味わい深さが楽しめます。


クオーツ腕時計のメリット・デメリットGショックの修理はブローチ時計修理工房へ 

「G‐SHOCK」G‐SHOCK修理事例

【メリット】
・価格・維持費が安い
・精度が高い
・シンプルなので使いやすい

クォーツ式時計のメリットは「維持費が安い」ところにあります。当店では電池交換は機械式時計に比べて約1,000円、定期メンテナンスのオーバーホールは約1万~2万円ほど安いのでコストパフォーマンスに優れています。そして、「精度が高い」ことも大きなメリットです。クォーツ式腕時計は機械式に比べると精度が非常に良いです。ビジネスマンにとって、時間管理は非常に重要。一分一秒の戦いにはクォーツ式腕時計が良いパートナーになるのではないでしょうか。また、クォーツ式腕時計はとにかくシンプルで使いやすいこともポイントです。機械式のように、ゼンマイを巻き上げたりズレたりしないので、時刻調整はほぼ必要なし。ムーブメントも薄くする事が出来るので、デザイン性の面でもお洋服に合わせやすく、高いパフォーマンスを発揮するでしょう。

【デメリット】
・機械式腕時計ほど資産価値が高くない
・高級ブランドでは展開していない場合がある
・多機能時計は電池が複数個入っていたり特殊の場合もあるため電池交換料金が一律ではない

クオーツ式腕時計のデメリットは「資産価値が高くない」ことです。芸術性や趣味性も機械式ほど高くないため、どうしても資産価値としては期待できないモデルがほどんどです。また、安価なクオーツ式の場合は、本体価格よりメンテナンス費用(修理代)の方が高く付いてしまう為、買い換えた方が安い場合もあります。そのため、「永遠性」を考えると、機械式の方が高いと言われています。クオーツ式腕時計は「7年~10年」設定で使い捨て前提で販売られているモデルもあります。また、有名高級ブランド(パテック・フィリップやロレックスなど)では、クォーツ式腕時計の展開モデルが少ないことも多々あります。そのため欲しいブランド・モデルでクォーツ式が手に入らない可能性があります。
さらに、多機能時計は電池が複数個入っていたり特殊の場合もあるため電池交換料金が一律ではありません。例えば、電池が2つ使用しているクオーツ式時計の場合は、当店の場合(1,000円×2=2,000円)となります。

機械式、クォーツ式どちらもそれぞれ良いところがあり、一概にどちらが良いとは言えません。大事なのは「自分のライフスタイルと腕時計に何を期待するのか」で変わってくるかと思います。どんな腕時計を選ばれても、時計は貴方の人生の小さな目撃者となるのです。気づいたら、腕時計と過ごす時間が長くなり良きパートナーとなっているものです。


いかがでしたでしょうか。クオーツ式時計にはこんな魅力もあるよ!という方はぜひスタッフまで教えてください。

閉じる