スタッフブログ


この時計、ものすごくデザインが可愛くて真ん中のダイヤルが回転して、なんとなんと万華鏡となっているんです!!くるくる回って花火みたいでかなりワクワク感のある楽しい気分が味わえますよ!裏蓋はシースルーバックになっていてムーブメントの動きも目で見て楽しめます!!。アーネストボレルというブランドのカクテルウォッチと言うそうです。私も勉強不足で、このブランド知らなかったです。。

アーネスト・ボレルについて

このボレルやはり日本ではあまり馴染みがないようですが、長い歴史を持つロレックスやオメガと同じスイスブランドです。1856年、時計職人だった家族の影響もあり、美へのあこがれを胸に秘めたアーネスト・ボレル創設者のジュール・ボレルは、スイス西部にある時計製造発祥の地であるヌーシャテルで時計メーカーとしてのキャリアをスタートさせました。 1861年、ボレルの時計は国際的に知られるブランドとなり、このころは腕時計以外に、懐中時計、時計も生産しています。 1866年 Borel and Courvoisier社は、当時のスイス時計界で最大の権威をもつヌーシャテル天文台主催のコンテストで優勝し、世界的時計メーカーとしての地位を確立します。 1878年、Borel and Courvoisier社は、パリでスイスの時計メーカーとして初めて金賞を受賞しました。時計にプッシュ式リュウズ連動機構という画期的な技術が出現したのもこの時期です。 クラウンとピンでゼンマイを巻き上げる新しい機構は、従来の方法に取って代わり、腕時計製造史のマイルストーンとなり、 巻き上げ機構のギアやピン、プレートを改良して、アーネスト・ボレルの時計の精度と品質は飛躍的に向上しました。 若き日のアーネスト・ボレルは舞踏会で美しい女性と出会い、彼女をダンスに誘いました。リズム感よくステップを踏む若いカップルのエレガントさと睦まじさは会場全体の目を引き付け、 写真家はこのすばらしい瞬間を逃すまいと銀板に焼き付けたのです。このロマンティックなスナップ写真を見て、アーネスト・ボレルの心の中にアイディアがひらめきました。 一瞬の感動を永遠に伝えるため、「ダンス中のカップル」をモチーフにしてブランドのロゴマークをデザインしたのです。愛は時を超えて、永遠に生き続けます。と言う思いがあるそうです、とってもステキなアイデアですね!これを知ってるとロゴマークに対する思いも変わってきますね。

ムーブメントも美しいですね。この時計は着けるひとを選びそうですが、個性的なのでスタイルのある人や、これが良いと思ってセレクトする人が多そうですね!もしくはまだで出会ってなくて知らないと言う人も多いかもしれません、自分もそうでしたから。ですのでこの時計にも、探しておられるお客さまをつなげる手伝いが出来たら良いと思っています。このブログを見て気になってもらえましたら、ぜひ神田店へ足を運んでいただいて、ぜひ実物を手に取って御覧になって頂きたいです!お待ちしています。



BROOCH時計修理工房では、アンティークウォッチの販売はもちろんのこと!腕時計の電池交換、パッキン交換をはじめ、オーバーホール(分解掃除)ポリッシュ加工(外装磨き)、コマ調整、バネ交換、など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。
また、修理だけでなく革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。
アンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。
大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

ROLEX(ロレックス)エクスプローラーⅡ ref.16570のポリッシュ前、フェイス
BROOCH(ブローチ)時計修理工房蒲田店です。腕時計は使っているうちに、テーブルの角などにぶつけてしまい使用キズがついてしまいます。使用キズがついてしまうと全体的に曇って見えてしまいますよね。日差くて腕まくりをする季節の夏こそ、ピカピカの腕時計を付けて腕元をより輝かせてほしい!どうしたら小傷を綺麗にできるのか?それは「外装磨き(ポリッシュ)」を行うと新品同様の輝きが蘇ります。本日はポリッシュ事例のご紹介です。


before

OMEGAレイルマスターのお預かり時の側面です。
OMEGAポリッシュ・オーバーホール事例
こちらのオメガ13年間ご愛用の腕時計ですので、長年のご愛用の証でもある小キズ、スレが随所に見られます。メンテナンスでオーバーホールと同時に、キズを美しく仕上げ直す外装磨き(ポリッシュ)もあわせて承りました。

after

OMEGAレイルマスターの作業完了後の写真です。

見てください!ここまではっきりとピッカピカになります。ケースのラグ部分の捻りのある箇所のヘアライン加工に挟まれたグロス加工(鏡面仕上げ)の部分が最高にコントラストが効いていて、とても美しいです。


ポリッシュ(外装磨き)とは

オーデマピゲ(AUDEMARS PIGUET)ロイヤルオークの腕時計のポリッシュ
オーデマピゲ(AUDEMARS PIGUET)ポリッシュ事例
ポリッシュ(外装磨き)とは、ケースブレスの表面を磨き加工することです。深いキズは目立たなくなり、スジもきれいになります。ピカピカになった腕時計をすると背筋が伸びて仕事のやる気も上がりますね!見た目がきれいになると、この時計を買った時の幸福感が再び蘇り、気持ちも晴れ晴れするはず。もちろん、「この傷は思い出があるからここだけは残してほしい!」ご要望も承ることもできますのでご安心ください。ブローチ時計修理工房では、ケースのみ、もしくはブレスレットのみの磨きで¥6,600円(税込)~。両方ご注文いただくと¥11,000円(税込)~より承っております。
以下、他ブランドの修理事例も併せてご覧ください。


before

ROLEX(ロレックス)エクスプローラーⅡ ref.16570のポリッシュ前、リューズ側

after

ロレックスの時計修理はブローチ時計修理工房へ

ロレックス(Rolex)ポリッシュ修理事例


before

ティソ(TISSOT)PRC 100 の時計のポリッシュ前、ケース

after

ティソ(TISSOT)PRC 100 の時計のポリッシュ後のケース

ティソ(TISSOT)ポリッシュ修理事例


before

傷だらけのGrandSEIKO(グランドセイコー)のケースも磨けば輝きを取り戻します。

after

傷だらけのGrandSEIKO(グランドセイコー)もポリッシュでピカピカになります。

グランドセイコー(GrandSeiko)修理事例


蒲田で腕時計修理はブローチ時計修理工房へ

蒲田で時計修理はブローチ時計修理工房にお任せを
皆様には大切な腕時計に困りごとがあった際のメンテナンスショップはございますでしょうか。蒲田で「オーデマピゲ」「ロレックス」「オメガ」「カルティエ」「セイコー」「ティソ」等、の修理はブローチ時計修理工房にお任せ下さい。他店にて断られた時計も修理を承っております。これから夏に向けて、ピッカピカに外装磨き(ポリッシュ)の仕上げ直しをして自然光や室内の蛍光灯でキラキラ反射させてみてはいかがでしょうか。



オーデマピゲはヴァシュロン・コンスタンタン、パテック・フィリップと並び、世界3大高級時計メーカーの一つに数えられている時計・貴金属メーカーです。
創業は1875年のスイスで、有名メーカーとしては珍しく創業以来同じ場所で創業者一家による経営が続いています。

創業家が経営から退くとデザインや機能性が変わってしまうブランドもありますが,オーデマピゲはそのようなこともなく、代々受け継がれてきた伝統と誇り、高い技術を維持しているのが魅力です。そこで、この章ではまずオーデマピゲの歴史について解説していきます。

斬新な点はこのコンセプトだけではありません。そのデザインもまた、当時は新しすぎました。
エッジが効いたオクタゴン(八角形)ケース、ベゼルのビス、タペストリー文字盤・・・さらに独特の形状のコマがケースとシームレスに繋がっているなど、従来は考えられなかったデザインでした。
このデザインを手掛けたのは、巨匠ジェラルド・ジェンタです。パテックフィリップのノーチラス、オメガのコンステレーション Cライン、セイコーのクレドール、IWCのインジュニアにダヴィンチ・・・ジェンタによって生み出された名作の数々は、今なお色褪せない魅力があります。

ジェンタデザインの特徴は、パッと見は奇抜なのに、実はよく計算されていて、むしろ正統を逸脱していないところにあります。
例えばベゼルのビスの溝は全て文字盤中心に対角を成すよう置かれていたり、タペストリー文字盤でスポーティーな中にも上品さを取り入れていたり、ブレスレットはコマを小さくして柔軟性に富ませることで、スムーズな装着感を実現していたり・・・また、ケース直径やブレスレット自体は大振りなのに、あくまで薄型であることなどもロイヤルオークのクラス感に一役買っていますね。
サテンとポリッシュ仕上げの使い分けも見事と言う他ありません。

この意匠はやがて市場で高い人気を博すようになり、今では所有者にとってはロイヤルオークを選ぶ大きな動機となっています。
様々なデザインの時計が各ブランドから輩出されたこと。消費者の目が肥えたこと。高級スポーツウォッチという概念がオーデマピゲによって持ち込まれ、定着したことなどもロイヤルオークを席捲させた大きな社会的背景でしょう。

なお、後年、多くのブランドがこのロイヤルオークへの対抗機をぶつけてきます。
前述したパテックフィリップのノーチラスやヴァシュロンコンスタンタンのオーヴァーシーズなどが良い例でしょう。

つまり、オーデマピゲは時代の先を行っていて、後年になって時計業界全体がようやく追いついてきた、ということを意味します。


BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。
また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。
ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。
大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。
ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

いつもありがとうございます。
ブローチ時計修理工房万代店です。

暑さも日増しに上がって日傘を差す方も増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日6月21日は一年のうちで最も日の出から日没までが長い、夏至となっています!関西地方ではこの日にタコの足のように稲が深く根を張ることを願いタコを食べる風習や、逆に関東では「餅のように粘り強く」が由来で焼き餅を食べる風習が残っているところもあるそうです!

みなさまも各々の工夫で暑い毎日を乗り切りましょう!

本日はメモリアルな時計である、ツエッペリン100周年記念モデルをご紹介いたします!

ツエッペリンとは


1987年にドイツ・ミュンヘンで創業したウォッチブランド「ツェッペリン」。ドイツが誇る飛行船Zeppelin号をイメージしたクラシカルなデザインと、ドイツ式時計らしいクオリティ第一主義が融合したブランド。飛行船をイメージしたクラシカルな意匠&コストパフォーマンスが持ち味の時計ブランドとなっています!詳しくは当ブログにも記事がございますので気になる方は是非ご覧ください!

【ブローチ時計修理工房阿佐ヶ谷店】ドイツ時計ブランドZEPPELIN【ツェッぺリン】ご紹介。

ツエッペリン(ZEPPELIN)100周年記念モデル

をご紹介!


当店でお預かりしたツエッペリン100周年記念モデルをご紹介!

1990年に誕生した、ZEPPELIN飛行船の第1号「LZ1」の100周年を記念したシリーズの時計となっています!

飛行船の機体構造をモチーフにして作られているのもあり、時計それぞれのパーツ・ガラス・ケースは丸型でガラスはドーム状の柔らかなアーチを描き、飛行船のメーターのようなどこか懐かしさを感じるデザインとなっています!

ムーブメントの動きが堪能できる、オープンハート仕様のモデルで、3時側にはデイトカレンダー機能も搭載されています。今回のモデルは100周年記念という事で、ダイヤルにはドイツ語で「100周年」を意味する「100Jahre」の文字が刻印されてます!

モデルとなった飛行船のようにどこかへ冒険したくなるような時計だと感じます!

当店ではツエッペリンの、オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。もしツエッペリンの時計でお困りごとがあれば是非当店までお越しください。

〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1丁目6−1 シティバスセンタービル 2F

新潟での時計修理はブローチへ


BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。
また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。
ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。
大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。
ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

修理

オーバーホールを行う頻度とその理由


こんにちは。ブローチ時計修理工房阿佐ヶ谷店です。今回は何故オーバーホールが必要なのか?その理由を解説したいと思います。機械式時計の内部には、部品同士の摩耗を防ぎ、潤滑な動きを助ける為の専用油が塗られています。しかし、この油は年月が経つにつれて劣化して無くなってします他、長期使用によって細かい金属片が発生し、時計内部にたまってきます。この様な状態で長く使い続けると、腕時計本来の性能を十分に発揮できないばかりか部品破損などの重大なトラブルに発展する恐れもあります。こうした問題を未然に防ぐ為に行うのがオーバーホールです。腕時計を分解・洗浄して各部位の摩耗をチェックし、新しい油を加えて機能や精度の点検を行う。定期的なオーバーホールは腕時計を常に良い状態に保つためだけではなく、寿命を延ばす事にもつながります。目安は3~4年。例え使用頻度が少なくてもしっかりとメンテナンスはしましょう。また、時計は精密機械の為、高温多湿の場所や衝撃、磁気の影響にも弱いです。保管場にも十分配慮して下さい。

阿佐ヶ谷でオーバーホールはブローチへ

写真はブライトリングムーブメント

具体的な修理の伝え方


時計を修理に出す際にはオーナーとして出来るだけの情報は修理士に伝えて下さい。いつから、何がどうなってしまったのか、などどんな些細な違和感でも感じた事を伝えて頂く事は修理の上で大切なポイントになります。作業するのはプロの時計師なので中をみてみれば状態はもちろん分かりますが、情報が多ければ多いほど悪くなった原因を特定しやすくなり、作業がスムーズに行えます。口頭で上手く伝えられない場合はメモ等でも大丈夫です。

日頃からのセルフケアも


腕時計は汗や埃などで汚れがたまり安いので、美しい輝きを保つ為にもセルフケアがとても大事です。専用のマイクロファイバークロスなどを使って小まめに乾拭きをしましょう。タオルなどの繊維ものだとリューズやボタンに引っ掛かりますので、思わぬトラブルを招きますので避けた方がよいでしょう。

時計と長く付き合っていくにはメンテナンスは避けて通れません。日頃からのセルフケアと時期がきたらオーバーホールをしっかり行って安心な時計ライフを送って下さい。


BROOCH時計修理工房では、オーバーホール(分解洗浄ポリッシュ加工(ケース・バンド)外装磨きだけでなく、電池交、コマ調整、バネ交換、バンド交換など、ありとあらゆる修理・作業を承っております。
また、修理だけでなくアンティークウォッチの販売、革ベルトの販売、ベルトオーダーなどの販売も行っております。
ベルト交換やアンティークウォッチの購入の際はBROOCH時計修理工房までお越しください。
大切な人から頂いた時計、思い入れのある時計、お使いの時計に不具合等ありましたら、是非一度ブローチ時計修理工房へお越しください。
ご相談だけでも承っております、お気軽にご相談下さい。

閉じる